
SD? Z-Gundam完成
2009年01月19日
ライフルを作ってとりあえず完成としました。
メガランチャーは作るかわかんない・・・^^;
ウエーブライダーには変形しません。
ポーズでそれなりの形にはしたんですが
各部の変形後も作らないといけないので今後も未定。
まずライフル

ポーズをHUDで操作するようにしました。
全5パターン。
でも、ポーズUPの時に優先度とか試したけど
最初はいいのですが、すこしたつと動いちゃうんですよね
なんでだろう・・・

① 基本ポーズ1(ライフルを前に)

② ライフル構え1(横向き)

③ ライフル構え(前向き)

④ コックピット乗降時

⑤ 基本ポーズ2

このZ-Gundamは販売しません。
著作権があるからね。
なので大幅?^^;に変更してオリジナルロボットとして
作成販売予定です。
いつになるかわかんないけど・・・・・^^;
メガランチャーは作るかわかんない・・・^^;
ウエーブライダーには変形しません。
ポーズでそれなりの形にはしたんですが
各部の変形後も作らないといけないので今後も未定。
まずライフル

ポーズをHUDで操作するようにしました。
全5パターン。
でも、ポーズUPの時に優先度とか試したけど
最初はいいのですが、すこしたつと動いちゃうんですよね
なんでだろう・・・

① 基本ポーズ1(ライフルを前に)

② ライフル構え1(横向き)

③ ライフル構え(前向き)

④ コックピット乗降時

⑤ 基本ポーズ2

このZ-Gundamは販売しません。
著作権があるからね。
なので大幅?^^;に変更してオリジナルロボットとして
作成販売予定です。
いつになるかわかんないけど・・・・・^^;
Z-Gプチ完成
2009年01月18日
バーニアとウィング、シールド以外は一応完成。
写真は巨大化したものだけど、アバターと違い
引き伸ばしで作ったので各部の比率があってないかも^^;
アバター装着版は腕がもうちょい小さいかな。




写真は巨大化したものだけど、アバターと違い
引き伸ばしで作ったので各部の比率があってないかも^^;
アバター装着版は腕がもうちょい小さいかな。




Z-G腰、脚部分
2009年01月17日
今日は、腰と脚の部分を作りました。
んーん、結構プリムつかっちゃいました。
テクスは面倒だしお金かかるから^^;

んで、お遊びで巨大化した^^;
全長約31m!!!。
あ、規約は20mまでだった^^;
サーキットの端っこだから・・・オーナーさんちょとの間許して^^;
後で20mに直します^^;
私わかります?って書いてあるね^^


頭に座って記念撮影。
おい、どこ向いてるんだ~^^;
実は私、高所恐怖症なんです!!^^;

んーん、結構プリムつかっちゃいました。
テクスは面倒だしお金かかるから^^;

んで、お遊びで巨大化した^^;
全長約31m!!!。
あ、規約は20mまでだった^^;
サーキットの端っこだから・・・オーナーさんちょとの間許して^^;
後で20mに直します^^;
私わかります?って書いてあるね^^


頭に座って記念撮影。
おい、どこ向いてるんだ~^^;
実は私、高所恐怖症なんです!!^^;

SD Z-Gundam作成中
2009年01月15日
私の大好きなカミーユ^^が乗ってるZ-ガンダム(SD)を作成中。
カミーユに抱きしめられたら・・・ぽっ(*^_^*)
なんてね^^;
まずは頭部から作ってます。

装着だからプリム数関係ないので細かく作れます。
基本テクスチャなしで作ります。
あ、でもくすみは必要かも。
著作権問題があるから販売はしませんよ^^;
あくまでも、自分用。
ま、完成したら大きく?^^;形を変えて名前変えて販売するかも。
クワトロバジーナの百式も作る予定。
カミーユに抱きしめられたら・・・ぽっ(*^_^*)
なんてね^^;
まずは頭部から作ってます。

装着だからプリム数関係ないので細かく作れます。
基本テクスチャなしで作ります。
あ、でもくすみは必要かも。
著作権問題があるから販売はしませんよ^^;
あくまでも、自分用。
ま、完成したら大きく?^^;形を変えて名前変えて販売するかも。
クワトロバジーナの百式も作る予定。
スピードメーター
2008年12月22日
HUDのスピードメーターを作っています。
アナログで、とりあえずHUD装着して動作(針が動く)は出来ました。

あとはスピードの計算なのですが
単純のスピードは、llGetVelとllVecMag(vel)で抽出できるのですが
他の人のスピードメーターを3つHUDで装着して走ったところ
みんな違います。
単純スピードの方もいれば約2倍や、約4倍になっているメーターも
ありました。
SL内でのスピードって、どうなんでしょうね。
実際距離があまりないし、でも、車とかは周りの景色とか
体感スピードというのもあるだろうし。
私はどうしようかな・・・。
とりあえず計算式を変更すればいいので、外観とか
パネルを作ります。
デジタルもつくろうかな。
アナログで、とりあえずHUD装着して動作(針が動く)は出来ました。

あとはスピードの計算なのですが
単純のスピードは、llGetVelとllVecMag(vel)で抽出できるのですが
他の人のスピードメーターを3つHUDで装着して走ったところ
みんな違います。
単純スピードの方もいれば約2倍や、約4倍になっているメーターも
ありました。
SL内でのスピードって、どうなんでしょうね。
実際距離があまりないし、でも、車とかは周りの景色とか
体感スピードというのもあるだろうし。
私はどうしようかな・・・。
とりあえず計算式を変更すればいいので、外観とか
パネルを作ります。
デジタルもつくろうかな。
車作り、ひさみ2000^^;
2008年12月19日
セッティング用HUDが80%完成。
ちょと調整に疲れたので、何気に新しい車を作ってます^^;
ナ○ト2000ならぬ、ひさみ2000・・・^^;
ほんとはスカプルで綺麗につくりたいのですが、私にはできない・・・
プリムで作ってます。
hitomi Laksさんから、プリム作成の参考に修正可能な車をいただいたり
シートいただきました。
んで、ナ○ト2000を作っているといったら、フロントにあるおなじみの
ナイトフラッシャーを作っていただきました^^、感謝です。
テクスと本体をいただき、自分でも作ってみました。
ボディー作りですが、やっぱり難しいですね。
プリムでは限界があります。
特に側面のテクス作りが大変で、形状にもよってテクスが変になる。
ボディ作りにいきづまったので、リトラクタブルライトとフォグランプ
それとテールランプの作りました。
リトラクタブルは可動式です、明るさとブロウを使って光るようにしました。
テールランプは、ブレーキ、とバックランプを光るように作り
これはあとで、運転で光るようにする予定。
(他のライト関係は、HUD操作予定)



完成度は、内装は50%、外装60%位かな。
側面テクスに時間がかかります。
あと、色が黒なのでそのへんがちょとむずい。
輝きを使ってるんですが、人によって表示設定(バンプ・光沢)がオンに
なっていない人がいると思うのでそうすると、真っ黒・・・、
この辺もテクスで改善しないと。
それと、セッティングHUD作成に伴い、スピードメーターも作る予定です。
フローティングテキストのHUDはできたんだけど、やっぱり
アナログメーターの方がいいですよね。
でも、まだ作成方法はわかりません・・・^^;
あとまだまだ作りたいものがあります。
って、一個完成してないのに色々手を出してしまっている私・・・。
ま、何かに没頭している時間があるから良しとしよう^^;
(まだあることを引きずっている私です・・・なさけないね~)
ちょと調整に疲れたので、何気に新しい車を作ってます^^;
ナ○ト2000ならぬ、ひさみ2000・・・^^;
ほんとはスカプルで綺麗につくりたいのですが、私にはできない・・・
プリムで作ってます。
hitomi Laksさんから、プリム作成の参考に修正可能な車をいただいたり
シートいただきました。
んで、ナ○ト2000を作っているといったら、フロントにあるおなじみの
ナイトフラッシャーを作っていただきました^^、感謝です。
テクスと本体をいただき、自分でも作ってみました。
ボディー作りですが、やっぱり難しいですね。
プリムでは限界があります。
特に側面のテクス作りが大変で、形状にもよってテクスが変になる。
ボディ作りにいきづまったので、リトラクタブルライトとフォグランプ
それとテールランプの作りました。
リトラクタブルは可動式です、明るさとブロウを使って光るようにしました。
テールランプは、ブレーキ、とバックランプを光るように作り
これはあとで、運転で光るようにする予定。
(他のライト関係は、HUD操作予定)



完成度は、内装は50%、外装60%位かな。
側面テクスに時間がかかります。
あと、色が黒なのでそのへんがちょとむずい。
輝きを使ってるんですが、人によって表示設定(バンプ・光沢)がオンに
なっていない人がいると思うのでそうすると、真っ黒・・・、
この辺もテクスで改善しないと。
それと、セッティングHUD作成に伴い、スピードメーターも作る予定です。
フローティングテキストのHUDはできたんだけど、やっぱり
アナログメーターの方がいいですよね。
でも、まだ作成方法はわかりません・・・^^;
あとまだまだ作りたいものがあります。
って、一個完成してないのに色々手を出してしまっている私・・・。
ま、何かに没頭している時間があるから良しとしよう^^;
(まだあることを引きずっている私です・・・なさけないね~)
カメラのパラメータ
2008年12月17日
最近車のスクをいじってます。
ずっと思ってたことがあって、左右のキー(ハンドル)を離すと
車がきゅっと戻る挙動を直したいなっておもってました。
(ってこの説明でわかるかな^^;)
llSetVehicleFloatParam系のパラメータかなって
色々いじってたんですけど、ぜんぜんダメでした。
んで、他のことも直したいところがあって、他の車とかは曲がると
車体が斜めになるのでカメラ関係かなと思い、検索してみました。
そしたら、あるブログで最初から持ち物のライブラリーに入ってる、KARTの
スクリプトの説明があって、そこにカメラのパラメータがあることが
わかって入れてみました。
そしたら、あの、キーを離したときのきゅっと戻る挙動も滑らかになってる^^
なるほど、カメラの設定にもよることがわかりました。
他のパラメータもあると思うけど。
ちなみにこんな、パラメータを入れてみました。
まだ色々あるみたいだけど。
注釈は、私が入れたものです、表現が間違ってるかもしれません。
あ、これだけでは動きません^^;
パーミッションとか設定がいくつかあります。
CAMERA_ACTIVE, TRUE,
CAMERA_BEHINDNESS_ANGLE, 0.0,//角度
CAMERA_BEHINDNESS_LAG, 0.1,//0.5 カメラの反応速度,傾き、秒
CAMERA_DISTANCE, 3.0,
CAMERA_PITCH, 10.0,//角度
// CAMERA_FOCUS,
CAMERA_FOCUS_LAG, 0.0,//0.05 カメラの反応速度 わからないけど、スピードのぶれ
CAMERA_FOCUS_LOCKED, FALSE,
CAMERA_FOCUS_THRESHOLD, 0.0,//スレッショルド、フォーカスを追う遊び
// CAMERA_POSITION,FALSE
CAMERA_POSITION_LAG, 0.0,//カメラの反応速度
CAMERA_POSITION_LOCKED, FALSE,
CAMERA_POSITION_THRESHOLD, 0.0, //スレッショルド
CAMERA_FOCUS_OFFSET, <0,0,1.0>//高さ
これで、なんとか良い車ができればいいけどな。
ずっと思ってたことがあって、左右のキー(ハンドル)を離すと
車がきゅっと戻る挙動を直したいなっておもってました。
(ってこの説明でわかるかな^^;)
llSetVehicleFloatParam系のパラメータかなって
色々いじってたんですけど、ぜんぜんダメでした。
んで、他のことも直したいところがあって、他の車とかは曲がると
車体が斜めになるのでカメラ関係かなと思い、検索してみました。
そしたら、あるブログで最初から持ち物のライブラリーに入ってる、KARTの
スクリプトの説明があって、そこにカメラのパラメータがあることが
わかって入れてみました。
そしたら、あの、キーを離したときのきゅっと戻る挙動も滑らかになってる^^
なるほど、カメラの設定にもよることがわかりました。
他のパラメータもあると思うけど。
ちなみにこんな、パラメータを入れてみました。
まだ色々あるみたいだけど。
注釈は、私が入れたものです、表現が間違ってるかもしれません。
あ、これだけでは動きません^^;
パーミッションとか設定がいくつかあります。
CAMERA_ACTIVE, TRUE,
CAMERA_BEHINDNESS_ANGLE, 0.0,//角度
CAMERA_BEHINDNESS_LAG, 0.1,//0.5 カメラの反応速度,傾き、秒
CAMERA_DISTANCE, 3.0,
CAMERA_PITCH, 10.0,//角度
// CAMERA_FOCUS,
CAMERA_FOCUS_LAG, 0.0,//0.05 カメラの反応速度 わからないけど、スピードのぶれ
CAMERA_FOCUS_LOCKED, FALSE,
CAMERA_FOCUS_THRESHOLD, 0.0,//スレッショルド、フォーカスを追う遊び
// CAMERA_POSITION,FALSE
CAMERA_POSITION_LAG, 0.0,//カメラの反応速度
CAMERA_POSITION_LOCKED, FALSE,
CAMERA_POSITION_THRESHOLD, 0.0, //スレッショルド
CAMERA_FOCUS_OFFSET, <0,0,1.0>//高さ
これで、なんとか良い車ができればいいけどな。
車のセッティング用HUDの作成 PART1
2008年12月11日
寒い毎日・・・いつもコタツにもぐってSLをやっています・・・。
運動不足かも。
今作っているのは、車のセッティング用のHUDです。
某商品についていたHUDを気に入ってしまって
自分の車にもできないかと考えました。

ギアによって速度の変更を可能にし、
またギアによってハンドリングの調整を現在作ってます。
ハンドリングは、アクセルオンとオフ時にしたいけど
とりあえず、オンオフ関係なく調整するようにしています。
現時点では、ギアによっての速度設定は完成し、動作もOK。
これと同じルーチンで、ハンドリングもできるかなって思ってます。
HUDは速度設定データとハンドリング設定データの送信は完成しています。
苦労したのが、HUDからのデータ受信です;
データ量が結構あるため、受信がうまくいかなくて。
forやListなどを使ってなんとかできました。
あ、でも数値は送受信できても、基本的な車のパラメータ数値設定が^^;
それと、設定したデータのセーブ機能です・・・。
ま、とりあえず頑張ります。
運動不足かも。
今作っているのは、車のセッティング用のHUDです。
某商品についていたHUDを気に入ってしまって
自分の車にもできないかと考えました。

ギアによって速度の変更を可能にし、
またギアによってハンドリングの調整を現在作ってます。
ハンドリングは、アクセルオンとオフ時にしたいけど
とりあえず、オンオフ関係なく調整するようにしています。
現時点では、ギアによっての速度設定は完成し、動作もOK。
これと同じルーチンで、ハンドリングもできるかなって思ってます。
HUDは速度設定データとハンドリング設定データの送信は完成しています。
苦労したのが、HUDからのデータ受信です;
データ量が結構あるため、受信がうまくいかなくて。
forやListなどを使ってなんとかできました。
あ、でも数値は送受信できても、基本的な車のパラメータ数値設定が^^;
それと、設定したデータのセーブ機能です・・・。
ま、とりあえず頑張ります。
ブーツ作成
2008年11月22日
たまには、靴でも作ろうと^^;
この前スケート靴を作ったのでその流れでブーツを作ってみました。
注意:
サイズは、女性サイズで小さいです。
コピー、修正可能になっていますので、体に合わせて修正してください。
なお、サイズを変えた場合テクスチャがずれて見づらくなったりしますが
適度にあわせてください。
修正前にコピーを取ることをお勧めします。
へただけどね^^;






★ Shop ToMoPin
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/118/114/26
この前スケート靴を作ったのでその流れでブーツを作ってみました。
注意:
サイズは、女性サイズで小さいです。
コピー、修正可能になっていますので、体に合わせて修正してください。
なお、サイズを変えた場合テクスチャがずれて見づらくなったりしますが
適度にあわせてください。
修正前にコピーを取ることをお勧めします。
へただけどね^^;






★ Shop ToMoPin
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/118/114/26
カート作成 ②
2008年10月24日
カートの色とゼッケンを変えられるようにしました。


フロントをタッチすると色が変わります(6色)
ハンドルの前のカバーをタッチするとゼッケン変更
(0~9、ゼッケンなし)
あとは、FLIGHTモード時の演出です。


フロントをタッチすると色が変わります(6色)
ハンドルの前のカバーをタッチするとゼッケン変更
(0~9、ゼッケンなし)
あとは、FLIGHTモード時の演出です。
カート作成中
2008年10月23日
ラップタイム&電光掲示板のゲートは
アバター以外を認識するようにしました。
それと本来は、途中にチェックポイントを置くんですが
今はとりあえずやらないので、ゲート通過から15秒以内は
タイム測定結果が出ないようにしました。
ま、15秒を切る人はいないでしょう、たぶん^^;
新たに新車作成中、カートです。

車のスクリプトも、今までと違うものを以前入手していたので
それを使うことにしました。
Havok4対応みたいです、それとFlaightモード付。

カートにあったた数値に現在変更中。
うまくいったら、今販売している車も改良する予定です。
アバター以外を認識するようにしました。
それと本来は、途中にチェックポイントを置くんですが
今はとりあえずやらないので、ゲート通過から15秒以内は
タイム測定結果が出ないようにしました。
ま、15秒を切る人はいないでしょう、たぶん^^;
新たに新車作成中、カートです。

車のスクリプトも、今までと違うものを以前入手していたので
それを使うことにしました。
Havok4対応みたいです、それとFlaightモード付。

カートにあったた数値に現在変更中。
うまくいったら、今販売している車も改良する予定です。
アスレチック第2コース建設中
2008年09月22日
みなさん、これ何に見えますか?^^;

土管です・・・^^;
土管の迷路を作ってます。
緑の土管って、スーパーマリオ?^^;
昨日ベルさんと話をしていて、スーマリのようなのもありだなと^^
んで、早速土管を作ったわけで^^;。
てなことで現在上空にアスレチック第2コースを建設中です。

地上のコースとくっつけるかは未定です。

土管です・・・^^;
土管の迷路を作ってます。
緑の土管って、スーパーマリオ?^^;
昨日ベルさんと話をしていて、スーマリのようなのもありだなと^^
んで、早速土管を作ったわけで^^;。
てなことで現在上空にアスレチック第2コースを建設中です。

地上のコースとくっつけるかは未定です。
またまた^^;
2008年09月16日
このたび廃病院を閉鎖いたしました。
来ていただいた方、ありがとうございました。
次回作として、現在アスレチックコースを作ってまーす。

オープンは未定^^;
迷路で作れなかったものが今回スクリプトを調査した結果
作れました^^。
浮き輪コースも、オーナーのsenaさんに土地を編集してもらい作成。
全体コースを作るか、それぞれ単体でつくるか考え中。
コースにした場合、迷路同様タイム計測を導入する予定。
でも、禁止領域とか作らないといけないのよね。
これが大変。
来ていただいた方、ありがとうございました。
次回作として、現在アスレチックコースを作ってまーす。

オープンは未定^^;
迷路で作れなかったものが今回スクリプトを調査した結果
作れました^^。
浮き輪コースも、オーナーのsenaさんに土地を編集してもらい作成。
全体コースを作るか、それぞれ単体でつくるか考え中。
コースにした場合、迷路同様タイム計測を導入する予定。
でも、禁止領域とか作らないといけないのよね。
これが大変。
とりあえずからくり迷路完成
2008年09月06日
からくり迷路、一応完成しました。


現在はトラップなど少ないけど、これから増やす予定です。
廃病院と違ってフリー商品とかありません^^;
単純な迷路です。
タイム計測器も導入しました。
道順を知っている私でさえ、3,4分もかかっちゃった^^;
なので時間に余裕がある方はぜひ^^
不具合などありましたらご連絡ください。
あ、一度入ったら外にでるTPはありませんので^^;
それと遊園地も再開しました。
★ ToMoPinアミューズメントパーク
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/209/138/26
ふ~~~、集中するものがなくなっちゃった^^;
新しいトラップでも考えようかな・・・


現在はトラップなど少ないけど、これから増やす予定です。
廃病院と違ってフリー商品とかありません^^;
単純な迷路です。
タイム計測器も導入しました。
道順を知っている私でさえ、3,4分もかかっちゃった^^;
なので時間に余裕がある方はぜひ^^
不具合などありましたらご連絡ください。
あ、一度入ったら外にでるTPはありませんので^^;
それと遊園地も再開しました。
★ ToMoPinアミューズメントパーク
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/209/138/26
ふ~~~、集中するものがなくなっちゃった^^;
新しいトラップでも考えようかな・・・
迷路は完成
2008年09月06日
からくり迷路(仮名称)の進捗状況でしゅ
とりあえず、迷路は完成しました。
でもトラップがまだ、全部できていません。
4階建て迷路です。
1階、3,4階にはトラップを入れます。
2階は、普通の迷路。
あ、地下もあるけど迷路にはなっていなく
一階のトラップを失敗すると、落ちちゃいます^^。
トラップは簡単だけど選択方式(2択、3択)や
丸太渡り、時間内に渡らないと消えてしまう足場などなど。
まだまだ考え中。
一つ考えていたトラップが仕様上できないことが
わかっちゃった^^;残念><
一応タイム計測器を導入する予定です。
んーん、今日は集中できたな~。
おかげで寝れそうです。
では、おやすみなさい(-_-).zZZ。oO
とりあえず、迷路は完成しました。
でもトラップがまだ、全部できていません。
4階建て迷路です。
1階、3,4階にはトラップを入れます。
2階は、普通の迷路。
あ、地下もあるけど迷路にはなっていなく
一階のトラップを失敗すると、落ちちゃいます^^。
トラップは簡単だけど選択方式(2択、3択)や
丸太渡り、時間内に渡らないと消えてしまう足場などなど。
まだまだ考え中。
一つ考えていたトラップが仕様上できないことが
わかっちゃった^^;残念><
一応タイム計測器を導入する予定です。
んーん、今日は集中できたな~。
おかげで寝れそうです。
では、おやすみなさい(-_-).zZZ。oO
どこにつながる^^
2008年08月25日
ふ~、なんとか気力を振り絞ってブログを書いてます^^;。
寝不足だけど、昼間眠気だけ襲ってきて実際には眠れない・・・
なんだろうね、ま、どうでもいいことだけど。
さてこの上にはなにがあるのでしょう?^^;
(サーキット上空)

にゃは、
答えは、何もありません・・・^^;
ま、今作ってるところだけどね、
そうです、なににしようか考え中(なんだそりゃ!)
まるで、かりんとう?^^;
★使用車 AOBA-CAR WingR-WineRed
音声が入ってますのでボリュームに気をつけてください
★Hisami Motors ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Cute/129/130/22
今、苦手な洋服を作ってます。
本を見て襟を作ってみました。
うまくできるかな^^;
RLの話ですが、ここ2年くらい詩をずっと書いてました。
200くらい作ったかな。
それを、DisCoverという出版社に送ろうとおもって。
メッセージブックというのがあって、60ページすべて白紙。
そこに自分で、すきな文章や、イラスト、写真、詩などを
書いて、送るというものです。
毎年12月31日締め切りで、受賞者は出版されるそうです。
それと、去年小説を書きましてある出版社に見てもらおうと
送ったのですが、半年以上たって連絡があり、色んな指摘や
評価を受けました。
ま、出版のお話もあったのですが、ちょっと怪しい内容だったので
断りましたけど。
寝不足だけど、昼間眠気だけ襲ってきて実際には眠れない・・・
なんだろうね、ま、どうでもいいことだけど。
さてこの上にはなにがあるのでしょう?^^;
(サーキット上空)

にゃは、
答えは、何もありません・・・^^;
ま、今作ってるところだけどね、
そうです、なににしようか考え中(なんだそりゃ!)
まるで、かりんとう?^^;
★使用車 AOBA-CAR WingR-WineRed
音声が入ってますのでボリュームに気をつけてください
★Hisami Motors ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Cute/129/130/22
今、苦手な洋服を作ってます。
本を見て襟を作ってみました。
うまくできるかな^^;
RLの話ですが、ここ2年くらい詩をずっと書いてました。
200くらい作ったかな。
それを、DisCoverという出版社に送ろうとおもって。
メッセージブックというのがあって、60ページすべて白紙。
そこに自分で、すきな文章や、イラスト、写真、詩などを
書いて、送るというものです。
毎年12月31日締め切りで、受賞者は出版されるそうです。
それと、去年小説を書きましてある出版社に見てもらおうと
送ったのですが、半年以上たって連絡があり、色んな指摘や
評価を受けました。
ま、出版のお話もあったのですが、ちょっと怪しい内容だったので
断りましたけど。
一応、テストバージョン
2008年08月21日
とりあえず、廃病院を公開します。
トラップのテストを兼ねてテストバージョンってことで。

まだ正式版ではありません。
ぜんぜん、怖くはないですよ^^

商品は、普段販売しているものです。
ま、トラップは簡単なので、実質商品のフリー配布かな^^;
不具合とかあったらIMで連絡くださいね。
(いっぱいありそう・・・・・^^;)
正式バージョンは、未定です。
もしかして、このままかも・・・^^;
★SHOP ToMoPin アミューズメントパーク内
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/199/211/22
トラップのテストを兼ねてテストバージョンってことで。

まだ正式版ではありません。
ぜんぜん、怖くはないですよ^^

商品は、普段販売しているものです。
ま、トラップは簡単なので、実質商品のフリー配布かな^^;
不具合とかあったらIMで連絡くださいね。
(いっぱいありそう・・・・・^^;)
正式バージョンは、未定です。
もしかして、このままかも・・・^^;
★SHOP ToMoPin アミューズメントパーク内
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/199/211/22
なんとか
2008年08月20日
昨日と今日、集中して
なんとか廃病院のトラップが一応できました。
合計25個、たいしたことはやってないけど^^;
トラップって言っても、音鳴らすとかそんな感じです。
なぞかけも数個。
時々自分の仕掛けたトラップに驚いています^^;
でも、院内にはほとんど設備がない^^;
プリム数がないのよね^^;
もっといろんなトラップや設備作りたかったけど・・・。
病院に見えないかも^^;
あとは、アイテム探しにするか、スタンプラリー方式にするか
どうしようかな・・・
って、スタンプラリーのスクリプトが・・・
わからん^^;、なんとなくできそうだけど。
でもでもでもね~。
商品なにしよう^^;
景品になるようなもの作ってないしな~。
それとも、賞金?^^;、キャンプみたいにするかな。
んーん、これに時間かかりそう^^;
なんとか廃病院のトラップが一応できました。
合計25個、たいしたことはやってないけど^^;
トラップって言っても、音鳴らすとかそんな感じです。
なぞかけも数個。
時々自分の仕掛けたトラップに驚いています^^;
でも、院内にはほとんど設備がない^^;
プリム数がないのよね^^;
もっといろんなトラップや設備作りたかったけど・・・。
病院に見えないかも^^;
あとは、アイテム探しにするか、スタンプラリー方式にするか
どうしようかな・・・
って、スタンプラリーのスクリプトが・・・
わからん^^;、なんとなくできそうだけど。
でもでもでもね~。
商品なにしよう^^;
景品になるようなもの作ってないしな~。
それとも、賞金?^^;、キャンプみたいにするかな。
んーん、これに時間かかりそう^^;