alt=
ソラマメブログ > HOME > 物作り

  

Posted by at

ミニバイク?ポケバイ?

2015年09月19日

コース作成はぼちぼち^^;

車ではなくバイクをw
とりあえず以前作成したオフロードバイクを小さく。
これで動作を確認してオンロードバイクを作ろうかと。

んで、ポーズを作成したんだけど
いざバイクに入れるとうまくいかず・・・
バイクが斜めに、ウィリー状態に^^;

色々やってみた結果、ポーズ作成時の高さ?とか
ルートプリムの関係であることがわかり
ちゃんとした位置にできましたw


あとはコーナー時の傾きやコーナー特性、
カメラの設定などなど

ちゃんとできるかな^^;  


Posted by hisami kanto at 21:37Comments(0)物作り

浮き輪コース

2015年07月18日

大体こんな感じかな。



  


Posted by hisami kanto at 21:51Comments(2)物作り

お祭り準備?

2015年07月16日

といっても、イベントという大げさなものではありません^^;

雰囲気雰囲気w

昨日また屋形船に使うKFMについて教えていただきました。
それにプリム数の設定の仕方など感謝ですw
装飾が色々出来そうですw

あと浮き輪コースを作成中ですw
むかーし、作ったことがあり
そのときの浮き輪を引っ張り出してきましたw

浮き輪の挙動とコースは調整中ですw
障害物も多数w

【浮き輪】


他に色々考え中w
  


Posted by hisami kanto at 12:08Comments(0)物作り

屋形船製作記④

2015年07月16日

なんとか出来たみたいですw

最初に出ていたエラーはROOTプリムにスクリプトがなかったのが
原因みたいでした。

その後いくつかエラーをなくしていき、最後に出ていたのが
Error, failed to play animation. Does your linkset exceed the complexity limit for keyframing?
でした。

なんとなくプリム数が多かったみたいな感じかな。


それでみなさんの情報を元に色々やってみました。

まず外郭構造体についてですが
スクリプトの中で指定済みでした。
llSetPrimitiveParams([PRIM_PHYSICS_SHAPE_TYPE, PRIM_PHYSICS_SHAPE_CONVEX])

メインスクリプト(llSetKeyframedMotion)をROOTに移動。


【プリム数】
今まで通常プリムではプリム数58で
ROOTプリムのみ外郭構造体になると102。

それでプリム数を減らしました。
通常プリムで21
ROOTプリムのみ外郭構造体で33

これでエラーはでなく問題なく動きましたw

座布団のプリム(6個)、Sitポーズ入りも
リンクしても問題無しですw

とりあえずプリム数を気をつけて完成させるつもりでいます。

色々とアドバイスを頂いた方、本当にありがとうございました。
感謝いたします。  


Posted by hisami kanto at 12:07Comments(0)物作り

屋形船製作記③

2015年07月12日

んーん、やっぱりうまくいかない^^;
一応できたと思ったんだけどね~。

デバックのときは単純にプリムに座って作っていたのですが
できたと思い、屋形船に色々装飾をして
ポーズ付の座布団をおいてそれに座り、いざスタートしたら・・・
エラー・・・とほほ。

なんか、リンクセットとかアニメがどうとかメッセージが。
色々検索したらllSetKeyframedMotionのときはアニメが使えないとか
リンクがどうのこうのと英語なので・・・んーん。
アニメ付の座布団1つだと動くのですが2つ以上だとエラーがでます。

座るスクリプトを使わなければエラーはでないのですが、
変なところに座るしね~^^;

llSetKeyframedMotionって乗り物にはあまり向いてないのかな。

一人乗り用にするか、屋根とって座らず単純にアバターを乗せるか・・・
llSetKeyframedMotionやめてカクカク動くツアーライドのスクリプトにするか
んーん、どしよw^^;

まあ、llSetKeyframedMotionのある程度のことはわかったので
ほかの事に使える。
エレベーターやエスカレータ、アスレチック的な障害物とか。


それにしても暑すぎます><
隣の市では36.6度だって・・・
エアコン消して外出し、家に戻り部屋の室温見たら33度って・・・・・




  


Posted by hisami kanto at 17:37Comments(0)物作り

屋形船製作記②

2015年07月11日

作成中の屋形船。

llSetKeyframedMotionという関数を使っているのですが
なかなか思うように動いてくれなかった。
よくわからないエラーがでたり・・・

試行錯誤しながらやっとできました。

【動画】
キャプチャーソフトやPC性能により動きが少しカクカクですが
実際には滑らかに動いています。
もう少し遅いほうがいいかな^^;



あとは外見を完成させればなんとか。
屋形船が完成したらそろそろお祭りの準備をしないとw  


Posted by hisami kanto at 15:19Comments(0)物作り

屋形船製作記①

2015年07月01日

屋形船製作記 ①

土地の周りに動かす屋形船ですがなんとか動いた。
llSetKeyframedMotion関数を使いました。

映像はキャプチャーソフトの関係で動きがカクカクですが
実際には滑らかです。


各ポイント間の速度がばらばらですが調整していきます。
船なので全体的にゆっくりする予定。

あとはもろもろの設定が必要なのですが
とりあえずこの方向でw  


Posted by hisami kanto at 16:25Comments(0)物作り

ラジコン製作記①

2015年02月11日

とりあえずコースもできた。

あとはHUDとレザー用の車を作成予定。

映像は小さいので全画面にしてご覧ください。


追記
ミニF1で走ってみた。
  


Posted by hisami kanto at 19:28Comments(0)物作り

ラジコン用スクリプトを作ってみた

2015年02月10日

ラジコンカーのスクリプトを作成w

オリジナルのフォーミュラ用スクリプトをラジコンカー用に。
操作部分の変更とスピードやギアのセットアップ機能を削除して
動くことを確認w

視点はアバターから離れるのでHUDを作って
ギア表示とスピードや
スリップストリームモードの表示
などなどをわかるように作成予定。

そうだカートやバイクのRCも作ろうっとw
オフバイクを以前作ったので同じくスクリプトを修正すれば
できるでしょう(たぶん^^;)

少しSLやる気出てきたw


  


Posted by hisami kanto at 18:35Comments(0)物作り

スポットライト

2009年06月15日

第4戦SLGPも終わったのでものづくり再開。

現在Shop ToMoPin2階にダンスホール?クラブ?なんだろう?作っています。
思いついたことなので完成させるかはわかりません^^;
んで、照明関係を作ろうと思いまずはスポットライト。
追尾型スポットライトを試しに作っています。
グロウや光など細かい設定はまだですが、一応動きました。





作っていてふとおもい、防犯用のライトができるのではと
家の門の入り口に設置してみました。
門をあけて入ってくると赤いスポットライトが照らし追尾します。
グロウや光、警報音をいれるとそれなりに防犯用としてできるかな?
あ、これ商品にしよう^^

  


Posted by hisami kanto at 14:57Comments(0)物作り

レーシングシューズ試作

2009年02月10日

今日の日中は暖かかったですね^^

レーシングシューズですが、紐をプリムでなくテクスにしてみました。




なのでプリム数は2(左右1づつ)。

結び目は、実際のをみるとあるものやないものがあります。

紐がマシンに引っかからないように、結び目の上に色々かぶせているようです。

なので、結び目は作らず上をかぶせた感じに^^;

タッチで色が変わります。

6色で、黄色のラインは変わりません。

これだと、フリーか安い値段になるかもです^^。
  


Posted by hisami kanto at 18:00Comments(0)物作り

テクスは難しい^^;

2009年02月09日

レーシングシューズを作っているのですがテクスチャは難しいですね^^;
とりあえずラインの位置とか確認するのに暫定でつくったテクスチャ。
まだべた塗りで、影とか作っていません。




これは、靴本体がスカルプ1プリム。
紐が現在14プリム^^;
結び目はまだ作ってないです。

最初、紐もテクスにしようかと思ったけど影とか難しそう^^;

どうしようかな、現在悩みちゅ

んーん、靴の形もいまいちだな。
レーシングシューズには見えないかな^^;

運動靴ならいいかもね^^;
  


Posted by hisami kanto at 21:23Comments(0)物作り

レーシングシューズ

2009年02月09日

ヘルメット、スーツに続き、レーシングシューズを作成中です。
プリムだけで作ろうとおもったけど、うまく曲線ができないので
一部スカルプを使うことにしました。

とりあえず1個スカルプで作ったので、テクスをこれから作ります。


最近のお店の売り上げなんですけど、時々買い物をして
お金使ってますが、使うとなぜか商品が売れます^^

なのでここ数ヶ月の収支はプラマイ0。
(トータルは赤字だけどね^^;)

  


Posted by hisami kanto at 15:23Comments(0)物作り

ラップタイムシステム見直し

2009年02月02日

ラップタイムシステムを1から見直すことにしました。
ときどき誤動作を起こすし^^;

上空でテストしたときと、サーキットでの動作がなぜか違うんですよね。
サーキットで起こることが、上空ですると起きないとか・・・
不思議です。

チェックポイントも1個から複数個になるようにしたいと
思っています。

それと、レース用のラップタイムも作ろうと思ってます。

いつになるかわかりませんが・・・^^;

あ、サーキットにあるラップタイム掲示板ですが
相変わらず、不定期にリセットしていますがご了承ください^^;
  


Posted by hisami kanto at 17:08Comments(0)物作り

ToMo F-ZERO1発売

2009年01月24日

ToMo F-ZERO1を発売します。




ヘルメット(修正可)&レーシングスーツ(修正可)を同梱しています。

実は、今回このF1も発売するかどうか迷ったのですが^^;
なぜかというと、スカルプの収束場所がボディのサイドで
しわになっているからです。
色々修正をしたのですが、私のソフトでは限界かもです。

でも見た目エアロパーツのように見ていただければ幸いです^^;
(見えないか・・・)

なので、値段を安めに設定して発売することにしました^^;

HISAMI MOTORSとサーキット、Shop ToMoPin新製品コーナー
に展示しています。

★ ToMoPinサーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/101/81/22

★ HISAMI MOTORS
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/142/230/22

★Shop ToMoPin 
http://slurl.com/secondlife/Poco%20JAPAN/142/228/22  


Posted by hisami kanto at 19:23Comments(2)物作り

巨大Z-G移動&F1

2009年01月23日

サーキットにおいてあった巨大Z-Gはプリムの関係上
CAFE&BARの前に移動しました。
大きさも30mから17mに縮小。

ここも、来月になったらまたサーキットに移動します^^;

コックピットに乗れるよ。
ハッチも内部(グレー)と外部(赤)の2つがしまります。




コックピットは小さいので椅子をSITすれば座れるけど
身長が高いと立ったときに引っかかるかも^^;


作成中のF1ですが、形はできたので
今はカラーリングをいろいろやってます。
ToMo F-ZERO1




それと、前に作っていたZEROシリーズですが
発売中止とします・・・^^;
あまりいい形にできなかたったり、いろいろありまして^^;
そのうちの1つをカラーリングなしでFREEとします。



  


Posted by hisami kanto at 23:22Comments(0)物作り

F1何とか形に

2009年01月21日

なんとか形になりました。









リアウィングも1プリム、ミラーも左右1プリムずつ
昨日タイヤの向きがおかしくなったけど
ベルさんにいろいろ教えてもらって解決^^

サスペンションをスカルで作ろうとやってみたけど
うまくいかない・・・・・
結局プリムを使用したけど、結構使っちゃった。




総プリム30。
ちょっとコックピット前面部分が変なので
スカルで作るか、プリムで作るか検討中。
  


Posted by hisami kanto at 19:05Comments(0)物作り

今日3回目^^;

2009年01月21日

今日3回目の投稿^^;

以前からスカルプを使いたかったのですが
トコロテンとかロクロを使ってとか
シェードを買って簡単なのを作っていました。
最近検索して、SLAPというソフトがあることを知りました。
実際に図形をみながら点を移動したり増やしたりするということで
3Dソフトよりは簡単なのがわかり最近これを使っています。
前記事にかいたタイヤとフロントウィングとノーズもこれで作りました。

いまは、ボディを作っています。




3Dソフトのように全体をみながら各部を作るのでなく
1個1個しか作れないけど(たぶん^^;)
今の私にはじゅうぶんなくらいのソフトです^^

これからいろいろ作る楽しみが増えました^^

  


Posted by hisami kanto at 00:01Comments(0)物作り

タイヤ作成

2009年01月20日

最初F1用のタイヤをスカルプで作ってテクスも作ったけど
うまくいかず、なんだかんだで8種類・・・




UP料金をいっぱい使っちゃった^^;

スカルプ2種類、テクス4種類。

扁平率とかがうまくいかなかった。
F1にしては薄すぎるし・・・

ま、普通の車用にも使えそうなのでいいとしよう

とりあえず
F1用


普通車用

  


Posted by hisami kanto at 21:14Comments(0)物作り

次作品

2009年01月20日

オリジナルロボットと平行してF1マシンを作ってます。
今回は、スカルプを使って作成予定。
写真は、フロントウィングとノーズで2プリム。




すべてスカルプで作るかは未定です。

2009年F1もぞくぞく発表していますね。
去年とずいぶん形が変わっています。
タイヤもスリックだし。
リアウィングが・・・・・  


Posted by hisami kanto at 17:46Comments(0)物作り