alt=
ソラマメブログ > HOME > 2011年06月

  

Posted by at

TAMACORO 2nd Stage

2011年06月26日







初回を行ってからしばらく間が空きましたが、
TAMACOROのセカンド・ステージを開催します。

【日時】
6月26日(日曜日)
21:15よりラジオ放送(予定)
21:30より開始

【場所】
チョコレー島 地上特設会場(予定)

【受付】
NaviSLの
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=39067
に書き込みしていただくか

インワールドにてBell Shortまで
半角英数字で名前を記入したノートをお送りください。

賞金、ポイントは前回同様ですが、
今回は特別に優勝者には
チョコレー島5番地の8月末までの
無料レンタル権を贈呈いたします。
http://chocolate-island.net/cij/TAMACORO.html

【TAMACORO競技説明】
http://BellShort.exblog.jp/14318922
必ず読んでねw



動画は一人でやってますが、実際は2人以上で対戦します。
  


Posted by hisami kanto at 08:32Comments(0)お知らせ

TAMACORO 2nd Stage

2011年06月25日







初回を行ってからしばらく間が空きましたが、
TAMACOROのセカンド・ステージを開催します。

【日時】
6月26日(日曜日)
21:15よりラジオ放送(予定)
21:30より開始

【場所】
チョコレー島 地上特設会場(予定)

【受付】
NaviSLの
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=39067
に書き込みしていただくか

インワールドにてBell Shortまで
半角英数字で名前を記入したノートをお送りください。

賞金、ポイントは前回同様ですが、
今回は特別に優勝者には
チョコレー島5番地の8月末までの
無料レンタル権を贈呈いたします。
http://chocolate-island.net/cij/TAMACORO.html

【TAMACORO競技説明】
http://BellShort.exblog.jp/14318922
必ず読んでねw



動画は一人でやってますが、実際は2人以上で対戦します。
  


Posted by hisami kanto at 23:35Comments(3)お知らせ

TAMACORO 2nd Stage

2011年06月25日







初回を行ってからしばらく間が空きましたが、
TAMACOROのセカンド・ステージを開催します。

【日時】
6月26日(日曜日)
21:15よりラジオ放送(予定)
21:30より開始

【場所】
チョコレー島 地上特設会場(予定)

【受付】
NaviSLの
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=39067
に書き込みしていただくか

インワールドにてBell Shortまで
半角英数字で名前を記入したノートをお送りください。

賞金、ポイントは前回同様ですが、
今回は特別に優勝者には
チョコレー島5番地の8月末までの
無料レンタル権を贈呈いたします。
http://chocolate-island.net/cij/TAMACORO.html

【TAMACORO競技説明】
http://BellShort.exblog.jp/14318922
必ず読んでねw



動画は一人でやってますが、実際は2人以上で対戦します。
  


Posted by hisami kanto at 15:08Comments(0)お知らせ

Miyagi Bowl ネーミングライツ説明会

2011年06月25日


Miyagi SIMでは、
応援してくださる方々との連携を、より密なものにするため、
Miyagi SIM内の施設にネーミングライツ(命名権)を導入します。

Miyagiの多くの施設・コースが対象となりますが、
初回の今回は、7月8月の「みやぎ七夕2011」でも会場となり、
多くの皆様の来場が期待される新音楽堂「Miyagi Bowl」について、
ご案内させていただきます。

>


それに先駆けまして、今週土曜日に
「Miyagi Bowl ネーミングライツ説明会」を開催させていただきます。

どうかお誘い合わせの上、ご来場いただければ幸いです。

■日時

 2011/06/25(土) 22:30~

■場所

 お洒落Cafe「艶~enn~」 (Miyagi SIM 地上)
 http://slurl.com/secondlife/Miyagi/63/208/22

----------------------------------------
<備考>

 ストリーミングで詳細説明や、
 その場で質疑応答などをさせていただきます。

◎目的

 Miyagi SIMでは、ネーミングライツを、Miyagi SIM、スポンサ、みやぎフレンドそれぞれにメリットになり、地域活性化につながるような取組みとして進めます。
 具体的には、以下の目的により導入します。

 (1) SIMオーナーの厳しいお財布状況の中、安定的な財源確保により持続可能な施設の運営を行います。

 (2) 多くのSLユーザの資源やノウハウ等を活用することで、施設の魅力を高めることや、SIMの活性化を図ります。

◎ネーミングライツの内容

  ネーミングライツは、Miyagi SIMとSLユーザとの契約により、Miyagi SIMの施設等に愛称などを付与する代わりに、当該ユーザからその対価等を得て、施設の持続可能な運営に資する方法です。
 ネーミングライツによりMiyagi SIMが得た対価等については、基本的に施設の運営・管理に役立てることにします。

----------------------------------------

どうぞ、よろしくお願い致します。   


Posted by hisami kanto at 14:51Comments(0)お知らせ

チョコモナカ レースイベント

2011年06月21日




私がスタッフをしている「Chocolate Island SIM」でレースイベントがありますw

以下転載
***************************************************************
CHOCOMONACA CIRCUIT(チョコモナカ・サーキット)は
初級者から上級者まで、気軽に遊べるコースです。
SLGPでも使用されているyokoF1を始め、
CHOCOMONACA用に調整されたCKFのカート、
Ciaoのレザーを用意しています。

■CHOCOMONACA yoko CUP Schedule
6月12日 0:00 レース・エントリー受付開始
6月18日 0:00 タイム・アタック開始(自動エントリー)
6月22日 24:00 レース・エントリー受付終了
6月23日 22:00 グリッド抽選、レース方法、内容発表
6月23日 24:00 タイム・アタック終了
6月24日 21:00 シム再起動・フリー走行
       21:30 ココア(初心者)クラス出走
       22:00 カカオ(中・上級者)クラス出走
       23:30 表彰式・記念撮影

※カカオ・クラスはyokoF1(給油機能付)で行います。
※24日のレース方法は23日のエントリー締め切り後に決定します。
 当日のスケジュールは目安になります。

CHOCOMONACA CF



〈ご注意〉
・レース車を右クリックすると走れなくなりますので、おやめください。
・パーティクルの使用、重くなる装備のご利用は控え、なるべく軽装でお越しください。


【応募方法】
***************************************************************
名前:
アピール:最近ズラ変えたよ(などw)
レース経験:全く無し・数回・数えられん(いずれかを記入)
***************************************************************
以上の項目に記入し、SNSに作成したイベント・コミュ内
CHOCOMONACA CIRCUIT First Event June 2011に書き込むか
イン・ワールドでBell Short宛てにノートをお送りください。

〈CHOCOMONACA CIRCUIT〉
http://slurl.com/secondlife/Chocolate%20Island%20JAPAN/219/52/1501


チョコレー島では、他に建設予定のものも含め
イベント参加者にポイントを付与し、年間チャンピオンを決定します。
本年は約半年でチャンピオンを決定いたします。  


Posted by hisami kanto at 23:23Comments(0)お知らせ

ショコランジェ Miyagi LIVE

2011年06月18日



*゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・ *゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・

  新音楽堂「 Miyagi Bowl 」 杮落し

    “Chocorange(ショコランジェ)” Miyagi LIVE

        ~勝手にアイドルになります❤~

*゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・ *゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・





場所:

 Miyagi SIM「 Miyagi Bowl 」 (旧 Miyagi Skyway 野外音楽堂)

 http://slurl.com/secondlife/Miyagi/128/160/250

 着地点が地上になっている場合は、
 TP板より「Miyagi Bowl」を選んで、おこしください。

日時:

 2011/06/18(土) 22:00 ~

募集:

 アイドルのおっかけになりきりたい方100人
 ↑↑ここ重要↑↑

詳細:

 <<2011/06/18(土)>>

  21:00 SIM 再起動
  21:30 開場
  22:00 開演

Chocorange(ショコランジェ)よりメッセージ:

  ゆず、こう、しのぶ、まろん、りんごの5人からなる「なりきりアイドルユニット」。
 キャッチフレーズは『勝手にアイドルになります❤』。

 SL内なりきりアイドルプロジェクト“Chocorange(ショコランジェ)”とは、
 バーチャルワールドにおいて、仮想世界を楽しむのなら、
 おもいっきりリアルでありえない役割になりきってしまおうという、
 小演劇団です。(音楽活動ではありません。笑)

 5人のかわいい女の子たちが精一杯、アイドルを演じてます。
 アイドルのおっかけになったつもりで楽しんで下さい。^^

放送URL:

 SIM内はどこでも聴けます。

 公演中音楽が再生しなくなった場合、SLの音楽再生ボタンを一度停止して、
 再生ボタンを押し直すと聴ける場合があります。
 押し直しても聴こえない場合、SLビューワを再起動してみてください。

~メモ~

 ・「翻訳ツールや光の強いアクセを外す」「パーティクルは使用しない」など
  SIMの負荷軽減にご協力ください。   


Posted by hisami kanto at 09:17Comments(2)お知らせ

チョコモナカレースイベント

2011年06月18日




私がスタッフをしている「Chocolate Island SIM」でレースイベントがありますw

以下転載
***************************************************************
CHOCOMONACA CIRCUIT(チョコモナカ・サーキット)は
初級者から上級者まで、気軽に遊べるコースです。
SLGPでも使用されているyokoF1を始め、
CHOCOMONACA用に調整されたCKFのカート、
Ciaoのレザーを用意しています。

■CHOCOMONACA yoko CUP Schedule
6月12日 0:00 レース・エントリー受付開始
6月18日 0:00 タイム・アタック開始(自動エントリー)
6月22日 24:00 レース・エントリー受付終了
6月23日 22:00 グリッド抽選、レース方法、内容発表
6月23日 24:00 タイム・アタック終了
6月24日 21:00 シム再起動・フリー走行
       21:30 ココア(初心者)クラス出走
       22:00 カカオ(中・上級者)クラス出走
       23:30 表彰式・記念撮影

※カカオ・クラスはyokoF1(給油機能付)で行います。
※24日のレース方法は23日のエントリー締め切り後に決定します。
 当日のスケジュールは目安になります。

CHOCOMONACA CF



〈ご注意〉
・レース車を右クリックすると走れなくなりますので、おやめください。
・パーティクルの使用、重くなる装備のご利用は控え、なるべく軽装でお越しください。


【応募方法】
***************************************************************
名前:
アピール:最近ズラ変えたよ(などw)
レース経験:全く無し・数回・数えられん(いずれかを記入)
***************************************************************
以上の項目に記入し、SNSに作成したイベント・コミュ内
CHOCOMONACA CIRCUIT First Event June 2011に書き込むか
イン・ワールドでBell Short宛てにノートをお送りください。

〈CHOCOMONACA CIRCUIT〉
http://slurl.com/secondlife/Chocolate%20Island%20JAPAN/219/52/1501


チョコレー島では、他に建設予定のものも含め
イベント参加者にポイントを付与し、年間チャンピオンを決定します。
本年は約半年でチャンピオンを決定いたします。  


Posted by hisami kanto at 09:16Comments(0)お知らせ

ショコランジェ Miyagi LIVE

2011年06月17日



*゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・ *゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・

  新音楽堂「 Miyagi Bowl 」 杮落し

    “Chocorange(ショコランジェ)” Miyagi LIVE

        ~勝手にアイドルになります❤~

*゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・ *゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・





場所:

 Miyagi SIM「 Miyagi Bowl 」 (旧 Miyagi Skyway 野外音楽堂)

 http://slurl.com/secondlife/Miyagi/128/160/250

 着地点が地上になっている場合は、
 TP板より「Miyagi Bowl」を選んで、おこしください。

日時:

 2011/06/18(土) 22:00 ~

募集:

 アイドルのおっかけになりきりたい方100人
 ↑↑ここ重要↑↑

詳細:

 <<2011/06/18(土)>>

  21:00 SIM 再起動
  21:30 開場
  22:00 開演

Chocorange(ショコランジェ)よりメッセージ:

  ゆず、こう、しのぶ、まろん、りんごの5人からなる「なりきりアイドルユニット」。
 キャッチフレーズは『勝手にアイドルになります❤』。

 SL内なりきりアイドルプロジェクト“Chocorange(ショコランジェ)”とは、
 バーチャルワールドにおいて、仮想世界を楽しむのなら、
 おもいっきりリアルでありえない役割になりきってしまおうという、
 小演劇団です。(音楽活動ではありません。笑)

 5人のかわいい女の子たちが精一杯、アイドルを演じてます。
 アイドルのおっかけになったつもりで楽しんで下さい。^^

放送URL:

 SIM内はどこでも聴けます。

 公演中音楽が再生しなくなった場合、SLの音楽再生ボタンを一度停止して、
 再生ボタンを押し直すと聴ける場合があります。
 押し直しても聴こえない場合、SLビューワを再起動してみてください。

~メモ~

 ・「翻訳ツールや光の強いアクセを外す」「パーティクルは使用しない」など
  SIMの負荷軽減にご協力ください。   


Posted by hisami kanto at 22:22Comments(0)お知らせ

チョコモナカ レースイベント

2011年06月16日




私がスタッフをしている「Chocolate Island SIM」でレースイベントがありますw

以下転載
***************************************************************
CHOCOMONACA CIRCUIT(チョコモナカ・サーキット)は
初級者から上級者まで、気軽に遊べるコースです。
SLGPでも使用されているyokoF1を始め、
CHOCOMONACA用に調整されたCKFのカート、
Ciaoのレザーを用意しています。

■CHOCOMONACA yoko CUP Schedule
6月12日 0:00 レース・エントリー受付開始
6月18日 0:00 タイム・アタック開始(自動エントリー)
6月22日 24:00 レース・エントリー受付終了
6月23日 22:00 グリッド抽選、レース方法、内容発表
6月23日 24:00 タイム・アタック終了
6月24日 21:00 シム再起動・フリー走行
       21:30 ココア(初心者)クラス出走
       22:00 カカオ(中・上級者)クラス出走
       23:30 表彰式・記念撮影

※カカオ・クラスはyokoF1(給油機能付)で行います。
※24日のレース方法は23日のエントリー締め切り後に決定します。
 当日のスケジュールは目安になります。

CHOCOMONACA CF



〈ご注意〉
・レース車を右クリックすると走れなくなりますので、おやめください。
・パーティクルの使用、重くなる装備のご利用は控え、なるべく軽装でお越しください。


【応募方法】
***************************************************************
名前:
アピール:最近ズラ変えたよ(などw)
レース経験:全く無し・数回・数えられん(いずれかを記入)
***************************************************************
以上の項目に記入し、SNSに作成したイベント・コミュ内
CHOCOMONACA CIRCUIT First Event June 2011に書き込むか
イン・ワールドでBell Short宛てにノートをお送りください。

〈CHOCOMONACA CIRCUIT〉
http://slurl.com/secondlife/Chocolate%20Island%20JAPAN/219/52/1501


チョコレー島では、他に建設予定のものも含め
イベント参加者にポイントを付与し、年間チャンピオンを決定します。
本年は約半年でチャンピオンを決定いたします。  


Posted by hisami kanto at 23:38Comments(0)お知らせ

みやぎSIMスタッフ募集

2011年06月16日



現在、みやぎSIMではイベントを手伝ってくださる方を募集しております。
あなたの得意なジャンルを、是非教えてください^^

心よりお待ちしております。

ご連絡は、キャプテン&SIMオーナーのonoken McMillanまでお願いします。
SNSのメッセ、インワールドIM、ノートなど、どんな方法でもOKです。

-------------------------------------------------------------------------------
【NaviSL】みやぎSIMスタッフ募集 ご案内
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=571952
-------------------------------------------------------------------------------
○ プロローグ~みやぎの底力を~
○ みやぎを動かす
○ Miyagi Raceway 新体制(部概要)
○ Miyagi Raceway 新体制(企画部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(メディア部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(みやぎ部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(事業部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(覚書)


以下、NaviSL onokenさんの記事から転載
**************************************************************
○ プロローグ~みやぎの底力を~

4/28は地震の日から数えて四十九日でした。
4/29は続々と大動脈が復活し、
少しずつ止まっていた時が動き出すのを感じます。
仙台空港で、波を被りながら強く花を咲かせた桜を見ました。

楽天のホーム開幕戦後の嶋選手の挨拶。
「絶対に見せましょう、東北の底力を!」と言っていました。

思いは同じです。
今後待ち受けているであろう全ての曲面で、
強い気持ちと明るい未来を信じて乗り越えていこうと思います。

 「感動劇場 Miyagi Raceway」

セカンドライフにおける"みやぎ"の役割は、
"みやぎ"に関る皆さんと感動を共にし、
少しでも前に進むキッカケとなる場所を目指す事と考えています。

"みやぎ"だからこそ出来ることがあるはずです。

絶対に見せましょう、Miyagiの底力を!


**************************************************************
○ Miyagiを動かそう!

うん、じゃ、どーすんの?ってことですね。

今までは、おのけんが出張や体調不良などで留守がちになると
Miyagiがそのまま空き地になってました。

勿体無い!

やりたいと思ったことは、SIM丸ごと使って実現していいんです。
空き地が勿体無いのはともかく、
せっかくのセカンドライフで、
それを表現できる場所と機会がないために出来ないなんて、
それこそ勿体無いです。

様々なイベントに参加すると、
「自分ならこうするのに!」というのが少なからずあると思います。

それ、是非やりましょう。

新しいMiyagiでは、特定の役割に特化した班を複数作ります。
1つの班が作業を2つも3つもしないよう、役割を分散します。

苦手なことはやらなくていいんです。
微妙なことは、おのけんに振りましょう。
まずは得意なこと、好きなことだけやってみると。

その中で、自分がやりたいことをやるために、
まずはいろんな班とコラボしましょう。
人を動かし、班を動かし、SIMオーナーを動かして、
自分が見たかったイベントを作り上げていく。

どの人を動かしたらいいかわからない時は、
おのけんを含めた「Miyagiの統括事業部」が相談に乗り、
実現に向けてサポートをします。

イベントを行うだけがMiyagiではありません。
 「レース企画考えてみた!」
 「スポンサさん連れてきた!」
 「カフェやりまーす」
 「72時間篭ってスクリ書いたぞ」
 「オシャレな服作ってみたいんだけど?」
あらゆる可能性、オールOKです。
その可能性に光を当てるのが、みやぎ事業部の役割だと思ってます。

おのけんはSIMオーナーだから事業部をやろうとしているのではなく、
コラボのプロデュースに最も興味があるので、ここにいます。

次から紹介する新体制は、
おのけんが考える暫定の体制で、
必要に応じて、班の数・内容は変わっていくはずです。

是非ご協力をお願いしたいのですけども、
まずは何に興味があるか教えていただければ幸いです^^
その上で、こちらからこんなのど~お?とご紹介させてください。

よろしくお願いします!

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(部概要)

では、具体的にどんなんあるの?ですね。


大きくは、
 「事業部」
 「企画部」
 「メディア部」
 「みやぎ部」
の4つで構成します。

全ての班を並列に配置しますが、
担当作業のジャンルによって、部という単位でくくっています。

「企画部」

 主にMiyagiでのイベントに関して、企画・提案を行い、
 イベント実現に向けた調整・プロデュースを行います。

「メディア部」

 主に記録・発信媒体を通じて、アピールすることに特化します。
 Miyagiのアクティブな動きを外に向けて表現します。
 Twitter、FacebookなどもWEBと連動して追加になるかもしれません。

「みやぎ部」

 Miyagiの環境や内政に関することが担当です。
 特にMiyagiの体力に直結する部となります。

「事業部」

 Miyagiのマネジメントを行う部で、
 全ての班を統括する立場となります。
 Miyagiに関する全ての情報を把握し、適切な指示・管理を行います。
 フットワーク軽く運営を行うため、少人数で行いますが、
 おのけんのことですから、時には暴走もするだろうということで、
 お目付け役として、
  「監査役」 「スポンサ」
 に事業部を監視していただこうと思っています。

 "監査役"は、直接Miyagiの運営に携わることはありませんが、
 事業部のコミュなどをたまに見て、的確なアドバイスをいただきます。

 "スポンサ"は、現在Miyagiの登録してくださっているスポンサ様です。
 いわゆる株主的な立ち位置で、運営状況を確認いただきます。


**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(企画部詳細)


◎SBC(Soul Beat "TMA" Challenge)

 2010年度から始まった、Miyagi Racewayを代表する大会です。
 陸海空全ての乗り物を用いて、総合チャンピオンを決めます。
 昨年、Liza Mariallaさんが初代王者に輝きました。
 2011年度は、Miyagiを飛び出して転戦しながら
 多くの試合を行うことを考えていましたが、
 おのけんが1月から急遽RL横浜出張になり、
 3月の震災も影響もあって、ここまでズルズルと来ている状況です。
 Zeakさん、waterさんに大変ご迷惑をおかけしています。
 SBCはMiyagiの全ての要素が必要となるため、
 落ち着き次第おのけんが牽引し、各班に手伝っていただきたいと思っています。

◎ライブ

 Miyagiのテーマは、音楽とレースのコラボでスタートしています。
 今まで多くのアーティストさんが来てくださり、
 Miyagiに歌声を響かせてくれました。
 今後もアーティストさんのスケジュールの許す限り、
 より一層力をいれていきたいイベントです。
  ・アーティストの誘致
  ・野外音楽堂の管理
  ・ライブ要件確認シート制作、活用
 近々では、こういった作業が必要になってきます。
 5月現在、Miyagiを待ってくださっているアーティストさんもいらっしゃいます。
 勢いをつけて進めていきたいイベントです。

◎七夕

 おのけんが仙台SIMのスタッフをやっていた頃から続けているイベントです。
 みやぎ七夕は、RLの仙台七夕の時期に合わせて開催します。
 2011年もRLでの開催が確定し、例年通り8/5~8/8となりました。
 SL24もこの時期ですので、多少の前後はやむを得ない所ですが、
 被災された方を、東北の祭りで1人でも勇気づけるという意味で、
 今年は特に力を入れて行いたいと思っています。
 こちらもMiyagiの全要素が必要となりますし、
 新たな試みも期待します。

◎ボクシング

 レッドエンペラーさんが主催されているボクシングイベントを、
 みやぎでもグローブをお借りして、行っています。
 レギュラーシーズン化を求む声もあり、
 階級分けなどを行って、実現したいイベントです。

◎フットサル

 1st Futsalのガルムさんが中心となって、
 年間シーズンをされているのはSNSなどでご存知の方も多いでしょう。
 みやぎでも1st Futsal日程のご迷惑にならないように配慮しながら、
 大会を開催することに、許可をいただいています。
 先日はみやぎ杯を開催し、多くの新人さんが参加してくださいました。
 フットサル界全体の裾が広がるような試みを企画できればと思います。

◎イベント提案

 前述のイベントのみならず、ビンゴ、かけっこ、フォトコン、麻雀など
 SLで企画できるものは多数あります。
 イベントとして立案し、みやぎに提案する班です。
 実行に関しては、まず事業部と一緒に検討となりますが、
 SBCとしてSL界に新風を巻き起こせるようなイベントを期待します。

◎リラク遠足

 みやぎの癒し担当です。
 作業に疲れたスタッフの息抜きに遠足を企画するとか、
 足湯を設置してみるとか、
 ライブ後にアーティストさんをお呼びして、ワイワイするのもいいかもしれません。
 福利厚生も大事だと思っています。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(メディア部詳細)


この部は、表現・発信の仕方によって臨機応変に変化するでしょう。
Twitterの活用なども、おのけんの検証レベルでは道筋が見えています。
現時点での紹介ですね。

◎実況

 イベント時、ストリーミングによる生実況や、
 チャットでの司会進行を担当します。
 動画班とコラボして、ナレーションなどに展開していくことも有効でしょう。

◎ブログ

 主にみやぎ公式WEBページにおける、ブログ更新担当です。
 日々の徒然日記だけでなく、
 企画部からのイベ紹介、スポンサ紹介、カフェ営業告知など、
 ジャンルを問わず各班とコラボして活用することを期待します。

 SNSコミュの活用ももちろんOKですが、
 公式告知に関しては、事業部の官房長官に任せようと思っています。

 おのけんが用意したブログもありますし、
 スタッフ自身が使いやすいブログを選定しても構いません。

◎動画

 イベント時の映像配信、並びに記録。
 イベント告知の際に用いるプロモーション動画作成を担当してほしいです。
 F1のコース紹介のようなイメージで、みやぎの施設紹介を行うことも、
 是非プロジェクトとして進めていただきたいです。

◎WEB

 現在、公開に向けて最終調整中の「みやぎ公式WEBページ」について、
 イベント時の情報更新(INDEX程度、内容はブログへのリンク)、
 アクティブなページへの改良などの担当となります。
 デザイン班などとコラボすると、よりスタイリッシュなページになると思っています。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(みやぎ部詳細)


「みやぎ部」は、特にみやぎのオリジナル色を内外に示す部です。

◎スポンサ

 スポンサ様の紹介、管理、誘致を行う班です。
 登録の仕方によっては、イベント時に個別に告知をすることもあります。

◎カフェ

 ずんだカフェ「艶」の営業スタッフです。
 営業日、時間などについては、応相談です。

◎情報収集

 常にSLに関する最新情報に目を光らせ、みやぎに知らせる班です。
 仕様変更、ビューワ、グリッドステータスだけでなく、
 トラブルの解決事例紹介を行います。

◎技術研究

 みやぎへの技術還元を目標に、予算付きで開発を行います。
 様々なツールの他、オリジナルグッズ開発も期待します。
 イベント実現に向けたハード担当と言えます。

◎デザイン

 イベント時のポスターやトロフィー制作などを担当します。
 SIMの環境整備についても、事業部への助言をします。

◎施設管理

 みやぎにある環境の管理をする班です。
 置き忘れプリムのチェック、ゴーストプリム調査などを行い、
 事業部のマネジャーへ報告します。
 また、施設の制作改良について、事業部に提案し、実作業を行います。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(事業部詳細)


事業部は、全ての班の統括を行います。
マネジメントを直接担当する部なので、役割は様々ですが、
主にみやぎ内外からのアウトプットを
みやぎへのインプットとできるよう、調整する部です。

具体的には、
技術職の知識や寄せられた要望、監査役のアドバイスなどを、
みやぎスタッフに翻訳する調整係ということになります。

◎キャプテン
 ・Miyagi Raceway代表
 ・営業、人事担当
 ・全ての班の調整 

◎官房長官
 ・Miyagi Raceway代表代行
 →瞬発力が求められる場合、キャプテンの代わりに適切な指示を行う。

 ・主に渉外に関することを担当 
 →Miyagiの外から入ってくる情報は、全て官房長官に集約し、
  担当班に振り分ける。

◎マネージャー
 ・Miyagiスケジュール管理
 →イベントのスケジュール、Miyagi各班の進捗確認を行う。

 ・主に内政に関することを担当
 →SIM再起動、オブジェクトの返却対応、
  チャンネル管理などSIMの設定。

マネジメントのフットワークを軽くするため、
事業部についてはオーナーによる特命とし、
ここに発表致します。

・キャプテン
  onoken McMillan

・官房長官
  Arrshu Dagger

・マネージャー
  hisami Kanto

よろしくお願い致します。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(覚書)

ここでは現時点で、おのけんが考えている「Miyagi Raceway覚書」を、
サラっと書いていきます。
今後、適宜更新して、ある程度まとまった所で、
コミュニティの方に反映していく予定です。

◎予算

 ・毎月1万円を計上する。
  →得られるL$の範囲で各班に割り振る。(SBCなら毎月3,000L$)
  →収入などによりみやぎのL$資金が増えれば、
   おのけんの負担が減り、みやぎの体力に直結する。

◎インワールド打ち合わせ

 ・1回1時間以内で行う。
  →時間通り行うための資料作成を事前に行う。
  →活動の幅を広くする「遊びの時間」を自分で確保する。

 ・議事録を残す。
  →誰が、いつ、どこで、何を話したか、まとめておく。

 ・次回打ち合わせ時間を、その場で決める。暫定でも可。
  →作業は計画的に。

 ・互いに攻撃しない。
  →会議室の外で、互いのことをとやかく言ったり、批判したり、
   けなしてはならない。
  →議事に集中し、個人間でのメッセのやりとりは行わない。

◎みやぎが期待する成果

 ・成果は長期のもの
  →百発百中を期待するものではない。
   優れている人ほど、多くのまちがいをおかし、新しく挑戦する。

 ・企画への権利
  →オリジナルの企画については、著作という権利を主張する。
   クリエイターの独創性・安全を守る。

◎任期

 みやぎは12月を年度の区切りとし、
 任期は「 1/1~12/31 」とする。
 12月中に更改の確認を行う。

--------------------------------------------------------------------------------
※Miyagi RACE一覧

2008/12/14 第1回 Miyagi Ciao Cup(12/13~)
2009/01/01 2009年 走り初め&新年会
2009/01/10 第1回 賞金争奪タイムアタック かえるクラス
2009/01/11 第1回 賞金争奪タイムアタック おたまクラス
2009/01/12 第1回 賞金争奪タイムアタック 無差別クラス
2009/02/01 第2回 Miyagi Ciao Cup(01/31~)
2009/02/14 第2回 賞金争奪タイムアタック たまご・おたまクラス
2009/02/15 第2回 賞金争奪タイムアタック かえるクラスランキング決定戦
2009/03/01 第3回 Miyagi Ciao Cup(02/28~)
2009/03/29 第4回 Miyagi Ciao Cup(03/28~)
2009/06/27 第3回 賞金争奪タイムアタック Storm Ruller
2009/06/28 第1回 Miyagi Storm Ruller Cup
2009/07/17 GPJ 2009 Round 5
2009/07/19 第4回 Miyagi 賞金争奪タイムアタック Storm Ruller
2009/07/24 第4回 Miyagi 賞金争奪タイムアタック Ciao
2009/08/08 第1回 Modoki Grand Prix(08/07~)
2009/08/16 杜の都を駆け抜けろ!Sendai City マラソン(08/15~)
2009/08/30 第5回 Miyagi Ciao Cup(08/29~)
2009/09/27 第6回 Miyagi Ciao Cup(09/23~)
2009/09/28 第6.1回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/29 第6.2回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/30 第6.3回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/30 第2回 Miyagi Storm Ruller Cup
2009/10/14 第1回 Miyagi Hiyoko Cup
2009/11/23 GPJ 2009 ROUND 6~ Speed Boat in Miyagi ~(11/22~)
2009/12/20 GPJ 2009 Round 7 yokoF1 in Miyagi(12/19~)
2010/01/01 みやぎカウントダウン&新年会2010
2010/01/23 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 1
2010/03/06 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 2
2010/03/14 SOUL BEAT "TMA" Challenge ジュニア 2010 Round 2
2010/04/11 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Extra Round 1
        ~ トライアスロン in Miyagi GP Way ~
2010/04/18 SOUL BEAT "TMA" Challenge SLGP Extra Round  
        & 美の競艶!ネカマPhotoコンテスト
2010/04/24 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 3
2010/05/22 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 4
2010/07/31 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 5
2010/08/10 みやぎ七夕 障害物かけっこレース
2010/09/10 よーこF1 2時間限定タイムアタック
2010/10/31 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 6
2010/11/24~28 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Grand Prix Final

※Miyagi LIVE一覧

2009/04/03 SpringLive2009 in Miyagi 「jakanm」
2009/04/04 SpringLive2009 in Miyagi 「Riz★」
2009/04/05 SpringLive2009 in Miyagi 「Step Up!」
2009/08/16 *Laranja* ミニライブ
2009/09/23 mellchan Criss SOLO Final Special LIVE
2009/10/10 RiZ & GA-GO Collaboration キャンペーンLIVE in Miyagi
2009/12/24 Step Up! feat. Ms.X クリスマス LIVE
2010/03/21 Tomgirl Super LIVE 2010 Spring
2010/04/25 kamaitachi Masala LIVE 2010 Spring
2010/08/05 naturalway Flow「みやぎ七夕☆Music Starmine」 
        ~天空より夢と希望をあなたに~
2010/08/06 みやぎ七夕 OD ライブ
2010/08/07 みやぎ七夕 ソウルデラックス ライブ
2010/08/08 みやぎ七夕 Orie Matova ソロライブ
2010/11/24 shinobu RK SBC前夜祭ライブ
2010/12/19 Step Up! クリスマス LIVE

----------------------------------------  


Posted by hisami kanto at 11:50Comments(0)お知らせ

Chocorange(ショコランジェ)MiyagiLIVE

2011年06月16日

*゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・ *゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・

  新音楽堂「 Miyagi Bowl 」 杮落し

    “Chocorange(ショコランジェ)” Miyagi LIVE

        ~勝手にアイドルになります❤~

*゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・ *゜:.+:.・.。.・.:+.:゜:+*+:゜:.+:.・




場所:

 Miyagi SIM「 Miyagi Bowl 」 (旧 Miyagi Skyway 野外音楽堂)

 http://slurl.com/secondlife/Miyagi/128/160/250

 着地点が地上になっている場合は、
 TP板より「Miyagi Bowl」を選んで、おこしください。

日時:

 2011/06/18(土) 22:00 ~

募集:

 アイドルのおっかけになりきりたい方100人
 ↑↑ここ重要↑↑

詳細:

 <<2011/06/18(土)>>

  21:00 SIM 再起動
  21:30 開場
  22:00 開演

Chocorange(ショコランジェ)よりメッセージ:

  ゆず、こう、しのぶ、まろん、りんごの5人からなる「なりきりアイドルユニット」。
 キャッチフレーズは『勝手にアイドルになります❤』。

 SL内なりきりアイドルプロジェクト“Chocorange(ショコランジェ)”とは、
 バーチャルワールドにおいて、仮想世界を楽しむのなら、
 おもいっきりリアルでありえない役割になりきってしまおうという、
 小演劇団です。(音楽活動ではありません。笑)

 5人のかわいい女の子たちが精一杯、アイドルを演じてます。
 アイドルのおっかけになったつもりで楽しんで下さい。^^

放送URL:

 SIM内はどこでも聴けます。

 公演中音楽が再生しなくなった場合、SLの音楽再生ボタンを一度停止して、
 再生ボタンを押し直すと聴ける場合があります。
 押し直しても聴こえない場合、SLビューワを再起動してみてください。

~メモ~

 ・「翻訳ツールや光の強いアクセを外す」「パーティクルは使用しない」など
  SIMの負荷軽減にご協力ください。   


Posted by hisami kanto at 09:46Comments(0)お知らせ

チョコモナカ レースイベント

2011年06月12日

私がスタッフをしている「Chocolate Island SIM」でレースイベントがありますw

以下転載
***************************************************************
CHOCOMONACA CIRCUIT(チョコモナカ・サーキット)は
初級者から上級者まで、気軽に遊べるコースです。
SLGPでも使用されているyokoF1を始め、
CHOCOMONACA用に調整されたCKFのカート、
Ciaoのレザーを用意しています。

■CHOCOMONACA yoko CUP Schedule
6月12日 0:00 レース・エントリー受付開始
6月18日 0:00 タイム・アタック開始(自動エントリー)
6月22日 24:00 レース・エントリー受付終了
6月23日 22:00 グリッド抽選、レース方法、内容発表
6月23日 24:00 タイム・アタック終了
6月24日 21:00 シム再起動・フリー走行
       21:30 ココア(初心者)クラス出走
       22:00 カカオ(中・上級者)クラス出走
       23:30 表彰式・記念撮影

※カカオ・クラスはyokoF1(給油機能付)で行います。
※24日のレース方法は23日のエントリー締め切り後に決定します。
 当日のスケジュールは目安になります。

CHOCOMONACA CF



〈ご注意〉
・レース車を右クリックすると走れなくなりますので、おやめください。
・パーティクルの使用、重くなる装備のご利用は控え、なるべく軽装でお越しください。


【応募方法】
***************************************************************
名前:
アピール:最近ズラ変えたよ(などw)
レース経験:全く無し・数回・数えられん(いずれかを記入)
***************************************************************
以上の項目に記入し、SNSに作成したイベント・コミュ内
CHOCOMONACA CIRCUIT First Event June 2011に書き込むか
イン・ワールドでBell Short宛てにノートをお送りください。

〈CHOCOMONACA CIRCUIT〉
http://slurl.com/secondlife/Chocolate%20Island%20JAPAN/219/52/1501


チョコレー島では、他に建設予定のものも含め
イベント参加者にポイントを付与し、年間チャンピオンを決定します。
本年は約半年でチャンピオンを決定いたします。  


Posted by hisami kanto at 20:28Comments(0)お知らせ

みやぎSIMスタッフ募集

2011年06月12日

私がスタッフをしているmiyagi SIMではスタッフを募集しています。
-----------------------------------------------------------------------------


現在、みやぎSIMではイベントを手伝ってくださる方を募集しております。
あなたの得意なジャンルを、是非教えてください^^

心よりお待ちしております。

ご連絡は、キャプテン&SIMオーナーのonoken McMillanまでお願いします。
SNSのメッセ、インワールドIM、ノートなど、どんな方法でもOKです。

-------------------------------------------------------------------------------
【NaviSL】みやぎSIMスタッフ募集 ご案内
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=571952
-------------------------------------------------------------------------------
○ プロローグ~みやぎの底力を~
○ みやぎを動かす
○ Miyagi Raceway 新体制(部概要)
○ Miyagi Raceway 新体制(企画部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(メディア部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(みやぎ部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(事業部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(覚書)


以下、NaviSL onokenさんの記事から転載
**************************************************************
○ プロローグ~みやぎの底力を~

4/28は地震の日から数えて四十九日でした。
4/29は続々と大動脈が復活し、
少しずつ止まっていた時が動き出すのを感じます。
仙台空港で、波を被りながら強く花を咲かせた桜を見ました。

楽天のホーム開幕戦後の嶋選手の挨拶。
「絶対に見せましょう、東北の底力を!」と言っていました。

思いは同じです。
今後待ち受けているであろう全ての曲面で、
強い気持ちと明るい未来を信じて乗り越えていこうと思います。

 「感動劇場 Miyagi Raceway」

セカンドライフにおける"みやぎ"の役割は、
"みやぎ"に関る皆さんと感動を共にし、
少しでも前に進むキッカケとなる場所を目指す事と考えています。

"みやぎ"だからこそ出来ることがあるはずです。

絶対に見せましょう、Miyagiの底力を!


**************************************************************
○ Miyagiを動かそう!

うん、じゃ、どーすんの?ってことですね。

今までは、おのけんが出張や体調不良などで留守がちになると
Miyagiがそのまま空き地になってました。

勿体無い!

やりたいと思ったことは、SIM丸ごと使って実現していいんです。
空き地が勿体無いのはともかく、
せっかくのセカンドライフで、
それを表現できる場所と機会がないために出来ないなんて、
それこそ勿体無いです。

様々なイベントに参加すると、
「自分ならこうするのに!」というのが少なからずあると思います。

それ、是非やりましょう。

新しいMiyagiでは、特定の役割に特化した班を複数作ります。
1つの班が作業を2つも3つもしないよう、役割を分散します。

苦手なことはやらなくていいんです。
微妙なことは、おのけんに振りましょう。
まずは得意なこと、好きなことだけやってみると。

その中で、自分がやりたいことをやるために、
まずはいろんな班とコラボしましょう。
人を動かし、班を動かし、SIMオーナーを動かして、
自分が見たかったイベントを作り上げていく。

どの人を動かしたらいいかわからない時は、
おのけんを含めた「Miyagiの統括事業部」が相談に乗り、
実現に向けてサポートをします。

イベントを行うだけがMiyagiではありません。
 「レース企画考えてみた!」
 「スポンサさん連れてきた!」
 「カフェやりまーす」
 「72時間篭ってスクリ書いたぞ」
 「オシャレな服作ってみたいんだけど?」
あらゆる可能性、オールOKです。
その可能性に光を当てるのが、みやぎ事業部の役割だと思ってます。

おのけんはSIMオーナーだから事業部をやろうとしているのではなく、
コラボのプロデュースに最も興味があるので、ここにいます。

次から紹介する新体制は、
おのけんが考える暫定の体制で、
必要に応じて、班の数・内容は変わっていくはずです。

是非ご協力をお願いしたいのですけども、
まずは何に興味があるか教えていただければ幸いです^^
その上で、こちらからこんなのど~お?とご紹介させてください。

よろしくお願いします!

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(部概要)

では、具体的にどんなんあるの?ですね。


大きくは、
 「事業部」
 「企画部」
 「メディア部」
 「みやぎ部」
の4つで構成します。

全ての班を並列に配置しますが、
担当作業のジャンルによって、部という単位でくくっています。

「企画部」

 主にMiyagiでのイベントに関して、企画・提案を行い、
 イベント実現に向けた調整・プロデュースを行います。

「メディア部」

 主に記録・発信媒体を通じて、アピールすることに特化します。
 Miyagiのアクティブな動きを外に向けて表現します。
 Twitter、FacebookなどもWEBと連動して追加になるかもしれません。

「みやぎ部」

 Miyagiの環境や内政に関することが担当です。
 特にMiyagiの体力に直結する部となります。

「事業部」

 Miyagiのマネジメントを行う部で、
 全ての班を統括する立場となります。
 Miyagiに関する全ての情報を把握し、適切な指示・管理を行います。
 フットワーク軽く運営を行うため、少人数で行いますが、
 おのけんのことですから、時には暴走もするだろうということで、
 お目付け役として、
  「監査役」 「スポンサ」
 に事業部を監視していただこうと思っています。

 "監査役"は、直接Miyagiの運営に携わることはありませんが、
 事業部のコミュなどをたまに見て、的確なアドバイスをいただきます。

 "スポンサ"は、現在Miyagiの登録してくださっているスポンサ様です。
 いわゆる株主的な立ち位置で、運営状況を確認いただきます。


**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(企画部詳細)


◎SBC(Soul Beat "TMA" Challenge)

 2010年度から始まった、Miyagi Racewayを代表する大会です。
 陸海空全ての乗り物を用いて、総合チャンピオンを決めます。
 昨年、Liza Mariallaさんが初代王者に輝きました。
 2011年度は、Miyagiを飛び出して転戦しながら
 多くの試合を行うことを考えていましたが、
 おのけんが1月から急遽RL横浜出張になり、
 3月の震災も影響もあって、ここまでズルズルと来ている状況です。
 Zeakさん、waterさんに大変ご迷惑をおかけしています。
 SBCはMiyagiの全ての要素が必要となるため、
 落ち着き次第おのけんが牽引し、各班に手伝っていただきたいと思っています。

◎ライブ

 Miyagiのテーマは、音楽とレースのコラボでスタートしています。
 今まで多くのアーティストさんが来てくださり、
 Miyagiに歌声を響かせてくれました。
 今後もアーティストさんのスケジュールの許す限り、
 より一層力をいれていきたいイベントです。
  ・アーティストの誘致
  ・野外音楽堂の管理
  ・ライブ要件確認シート制作、活用
 近々では、こういった作業が必要になってきます。
 5月現在、Miyagiを待ってくださっているアーティストさんもいらっしゃいます。
 勢いをつけて進めていきたいイベントです。

◎七夕

 おのけんが仙台SIMのスタッフをやっていた頃から続けているイベントです。
 みやぎ七夕は、RLの仙台七夕の時期に合わせて開催します。
 2011年もRLでの開催が確定し、例年通り8/5~8/8となりました。
 SL24もこの時期ですので、多少の前後はやむを得ない所ですが、
 被災された方を、東北の祭りで1人でも勇気づけるという意味で、
 今年は特に力を入れて行いたいと思っています。
 こちらもMiyagiの全要素が必要となりますし、
 新たな試みも期待します。

◎ボクシング

 レッドエンペラーさんが主催されているボクシングイベントを、
 みやぎでもグローブをお借りして、行っています。
 レギュラーシーズン化を求む声もあり、
 階級分けなどを行って、実現したいイベントです。

◎フットサル

 1st Futsalのガルムさんが中心となって、
 年間シーズンをされているのはSNSなどでご存知の方も多いでしょう。
 みやぎでも1st Futsal日程のご迷惑にならないように配慮しながら、
 大会を開催することに、許可をいただいています。
 先日はみやぎ杯を開催し、多くの新人さんが参加してくださいました。
 フットサル界全体の裾が広がるような試みを企画できればと思います。

◎イベント提案

 前述のイベントのみならず、ビンゴ、かけっこ、フォトコン、麻雀など
 SLで企画できるものは多数あります。
 イベントとして立案し、みやぎに提案する班です。
 実行に関しては、まず事業部と一緒に検討となりますが、
 SBCとしてSL界に新風を巻き起こせるようなイベントを期待します。

◎リラク遠足

 みやぎの癒し担当です。
 作業に疲れたスタッフの息抜きに遠足を企画するとか、
 足湯を設置してみるとか、
 ライブ後にアーティストさんをお呼びして、ワイワイするのもいいかもしれません。
 福利厚生も大事だと思っています。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(メディア部詳細)


この部は、表現・発信の仕方によって臨機応変に変化するでしょう。
Twitterの活用なども、おのけんの検証レベルでは道筋が見えています。
現時点での紹介ですね。

◎実況

 イベント時、ストリーミングによる生実況や、
 チャットでの司会進行を担当します。
 動画班とコラボして、ナレーションなどに展開していくことも有効でしょう。

◎ブログ

 主にみやぎ公式WEBページにおける、ブログ更新担当です。
 日々の徒然日記だけでなく、
 企画部からのイベ紹介、スポンサ紹介、カフェ営業告知など、
 ジャンルを問わず各班とコラボして活用することを期待します。

 SNSコミュの活用ももちろんOKですが、
 公式告知に関しては、事業部の官房長官に任せようと思っています。

 おのけんが用意したブログもありますし、
 スタッフ自身が使いやすいブログを選定しても構いません。

◎動画

 イベント時の映像配信、並びに記録。
 イベント告知の際に用いるプロモーション動画作成を担当してほしいです。
 F1のコース紹介のようなイメージで、みやぎの施設紹介を行うことも、
 是非プロジェクトとして進めていただきたいです。

◎WEB

 現在、公開に向けて最終調整中の「みやぎ公式WEBページ」について、
 イベント時の情報更新(INDEX程度、内容はブログへのリンク)、
 アクティブなページへの改良などの担当となります。
 デザイン班などとコラボすると、よりスタイリッシュなページになると思っています。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(みやぎ部詳細)


「みやぎ部」は、特にみやぎのオリジナル色を内外に示す部です。

◎スポンサ

 スポンサ様の紹介、管理、誘致を行う班です。
 登録の仕方によっては、イベント時に個別に告知をすることもあります。

◎カフェ

 ずんだカフェ「艶」の営業スタッフです。
 営業日、時間などについては、応相談です。

◎情報収集

 常にSLに関する最新情報に目を光らせ、みやぎに知らせる班です。
 仕様変更、ビューワ、グリッドステータスだけでなく、
 トラブルの解決事例紹介を行います。

◎技術研究

 みやぎへの技術還元を目標に、予算付きで開発を行います。
 様々なツールの他、オリジナルグッズ開発も期待します。
 イベント実現に向けたハード担当と言えます。

◎デザイン

 イベント時のポスターやトロフィー制作などを担当します。
 SIMの環境整備についても、事業部への助言をします。

◎施設管理

 みやぎにある環境の管理をする班です。
 置き忘れプリムのチェック、ゴーストプリム調査などを行い、
 事業部のマネジャーへ報告します。
 また、施設の制作改良について、事業部に提案し、実作業を行います。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(事業部詳細)


事業部は、全ての班の統括を行います。
マネジメントを直接担当する部なので、役割は様々ですが、
主にみやぎ内外からのアウトプットを
みやぎへのインプットとできるよう、調整する部です。

具体的には、
技術職の知識や寄せられた要望、監査役のアドバイスなどを、
みやぎスタッフに翻訳する調整係ということになります。

◎キャプテン
 ・Miyagi Raceway代表
 ・営業、人事担当
 ・全ての班の調整 

◎官房長官
 ・Miyagi Raceway代表代行
 →瞬発力が求められる場合、キャプテンの代わりに適切な指示を行う。

 ・主に渉外に関することを担当 
 →Miyagiの外から入ってくる情報は、全て官房長官に集約し、
  担当班に振り分ける。

◎マネージャー
 ・Miyagiスケジュール管理
 →イベントのスケジュール、Miyagi各班の進捗確認を行う。

 ・主に内政に関することを担当
 →SIM再起動、オブジェクトの返却対応、
  チャンネル管理などSIMの設定。

マネジメントのフットワークを軽くするため、
事業部についてはオーナーによる特命とし、
ここに発表致します。

・キャプテン
  onoken McMillan

・官房長官
  Arrshu Dagger

・マネージャー
  hisami Kanto

よろしくお願い致します。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(覚書)

ここでは現時点で、おのけんが考えている「Miyagi Raceway覚書」を、
サラっと書いていきます。
今後、適宜更新して、ある程度まとまった所で、
コミュニティの方に反映していく予定です。

◎予算

 ・毎月1万円を計上する。
  →得られるL$の範囲で各班に割り振る。(SBCなら毎月3,000L$)
  →収入などによりみやぎのL$資金が増えれば、
   おのけんの負担が減り、みやぎの体力に直結する。

◎インワールド打ち合わせ

 ・1回1時間以内で行う。
  →時間通り行うための資料作成を事前に行う。
  →活動の幅を広くする「遊びの時間」を自分で確保する。

 ・議事録を残す。
  →誰が、いつ、どこで、何を話したか、まとめておく。

 ・次回打ち合わせ時間を、その場で決める。暫定でも可。
  →作業は計画的に。

 ・互いに攻撃しない。
  →会議室の外で、互いのことをとやかく言ったり、批判したり、
   けなしてはならない。
  →議事に集中し、個人間でのメッセのやりとりは行わない。

◎みやぎが期待する成果

 ・成果は長期のもの
  →百発百中を期待するものではない。
   優れている人ほど、多くのまちがいをおかし、新しく挑戦する。

 ・企画への権利
  →オリジナルの企画については、著作という権利を主張する。
   クリエイターの独創性・安全を守る。

◎任期

 みやぎは12月を年度の区切りとし、
 任期は「 1/1~12/31 」とする。
 12月中に更改の確認を行う。

--------------------------------------------------------------------------------
※Miyagi RACE一覧

2008/12/14 第1回 Miyagi Ciao Cup(12/13~)
2009/01/01 2009年 走り初め&新年会
2009/01/10 第1回 賞金争奪タイムアタック かえるクラス
2009/01/11 第1回 賞金争奪タイムアタック おたまクラス
2009/01/12 第1回 賞金争奪タイムアタック 無差別クラス
2009/02/01 第2回 Miyagi Ciao Cup(01/31~)
2009/02/14 第2回 賞金争奪タイムアタック たまご・おたまクラス
2009/02/15 第2回 賞金争奪タイムアタック かえるクラスランキング決定戦
2009/03/01 第3回 Miyagi Ciao Cup(02/28~)
2009/03/29 第4回 Miyagi Ciao Cup(03/28~)
2009/06/27 第3回 賞金争奪タイムアタック Storm Ruller
2009/06/28 第1回 Miyagi Storm Ruller Cup
2009/07/17 GPJ 2009 Round 5
2009/07/19 第4回 Miyagi 賞金争奪タイムアタック Storm Ruller
2009/07/24 第4回 Miyagi 賞金争奪タイムアタック Ciao
2009/08/08 第1回 Modoki Grand Prix(08/07~)
2009/08/16 杜の都を駆け抜けろ!Sendai City マラソン(08/15~)
2009/08/30 第5回 Miyagi Ciao Cup(08/29~)
2009/09/27 第6回 Miyagi Ciao Cup(09/23~)
2009/09/28 第6.1回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/29 第6.2回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/30 第6.3回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/30 第2回 Miyagi Storm Ruller Cup
2009/10/14 第1回 Miyagi Hiyoko Cup
2009/11/23 GPJ 2009 ROUND 6~ Speed Boat in Miyagi ~(11/22~)
2009/12/20 GPJ 2009 Round 7 yokoF1 in Miyagi(12/19~)
2010/01/01 みやぎカウントダウン&新年会2010
2010/01/23 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 1
2010/03/06 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 2
2010/03/14 SOUL BEAT "TMA" Challenge ジュニア 2010 Round 2
2010/04/11 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Extra Round 1
        ~ トライアスロン in Miyagi GP Way ~
2010/04/18 SOUL BEAT "TMA" Challenge SLGP Extra Round  
        & 美の競艶!ネカマPhotoコンテスト
2010/04/24 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 3
2010/05/22 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 4
2010/07/31 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 5
2010/08/10 みやぎ七夕 障害物かけっこレース
2010/09/10 よーこF1 2時間限定タイムアタック
2010/10/31 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 6
2010/11/24~28 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Grand Prix Final

※Miyagi LIVE一覧

2009/04/03 SpringLive2009 in Miyagi 「jakanm」
2009/04/04 SpringLive2009 in Miyagi 「Riz★」
2009/04/05 SpringLive2009 in Miyagi 「Step Up!」
2009/08/16 *Laranja* ミニライブ
2009/09/23 mellchan Criss SOLO Final Special LIVE
2009/10/10 RiZ & GA-GO Collaboration キャンペーンLIVE in Miyagi
2009/12/24 Step Up! feat. Ms.X クリスマス LIVE
2010/03/21 Tomgirl Super LIVE 2010 Spring
2010/04/25 kamaitachi Masala LIVE 2010 Spring
2010/08/05 naturalway Flow「みやぎ七夕☆Music Starmine」 
        ~天空より夢と希望をあなたに~
2010/08/06 みやぎ七夕 OD ライブ
2010/08/07 みやぎ七夕 ソウルデラックス ライブ
2010/08/08 みやぎ七夕 Orie Matova ソロライブ
2010/11/24 shinobu RK SBC前夜祭ライブ
2010/12/19 Step Up! クリスマス LIVE

----------------------------------------  


Posted by hisami kanto at 19:42Comments(0)お知らせ

チョコモナカ レースイベント

2011年06月11日

私がスタッフをしている「Chocolate Island SIM」でレースイベントがありますw

以下転載
***************************************************************
CHOCOMONACA CIRCUIT(チョコモナカ・サーキット)は
初級者から上級者まで、気軽に遊べるコースです。
SLGPでも使用されているyokoF1を始め、
CHOCOMONACA用に調整されたCKFのカート、
Ciaoのレザーを用意しています。

■CHOCOMONACA yoko CUP Schedule
6月12日 0:00 レース・エントリー受付開始
6月18日 0:00 タイム・アタック開始(自動エントリー)
6月22日 24:00 レース・エントリー受付終了
6月23日 22:00 グリッド抽選、レース方法、内容発表
6月23日 24:00 タイム・アタック終了
6月24日 21:00 シム再起動・フリー走行
       21:30 ココア(初心者)クラス出走
       22:00 カカオ(中・上級者)クラス出走
       23:30 表彰式・記念撮影

※カカオ・クラスはyokoF1(給油機能付)で行います。
※24日のレース方法は23日のエントリー締め切り後に決定します。
 当日のスケジュールは目安になります。

CHOCOMONACA CF



〈ご注意〉
・レース車を右クリックすると走れなくなりますので、おやめください。
・パーティクルの使用、重くなる装備のご利用は控え、なるべく軽装でお越しください。


【応募方法】
***************************************************************
名前:
アピール:最近ズラ変えたよ(などw)
レース経験:全く無し・数回・数えられん(いずれかを記入)
***************************************************************
以上の項目に記入し、SNSに作成したイベント・コミュ内
CHOCOMONACA CIRCUIT First Event June 2011に書き込むか
イン・ワールドでBell Short宛てにノートをお送りください。

〈CHOCOMONACA CIRCUIT〉
http://slurl.com/secondlife/Chocolate%20Island%20JAPAN/219/52/1501


チョコレー島では、他に建設予定のものも含め
イベント参加者にポイントを付与し、年間チャンピオンを決定します。
本年は約半年でチャンピオンを決定いたします。  


Posted by hisami kanto at 20:14Comments(0)お知らせ

みやぎSIMスタッフ募集

2011年06月09日

私がスタッフをしているmiyagi SIMではスタッフを募集しています。
-----------------------------------------------------------------------------


現在、みやぎSIMではイベントを手伝ってくださる方を募集しております。
あなたの得意なジャンルを、是非教えてください^^

心よりお待ちしております。

ご連絡は、キャプテン&SIMオーナーのonoken McMillanまでお願いします。
SNSのメッセ、インワールドIM、ノートなど、どんな方法でもOKです。

-------------------------------------------------------------------------------
【NaviSL】みやぎSIMスタッフ募集 ご案内
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=571952
-------------------------------------------------------------------------------
○ プロローグ~みやぎの底力を~
○ みやぎを動かす
○ Miyagi Raceway 新体制(部概要)
○ Miyagi Raceway 新体制(企画部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(メディア部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(みやぎ部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(事業部詳細)
○ Miyagi Raceway 新体制(覚書)


以下、NaviSL onokenさんの記事から転載
**************************************************************
○ プロローグ~みやぎの底力を~

4/28は地震の日から数えて四十九日でした。
4/29は続々と大動脈が復活し、
少しずつ止まっていた時が動き出すのを感じます。
仙台空港で、波を被りながら強く花を咲かせた桜を見ました。

楽天のホーム開幕戦後の嶋選手の挨拶。
「絶対に見せましょう、東北の底力を!」と言っていました。

思いは同じです。
今後待ち受けているであろう全ての曲面で、
強い気持ちと明るい未来を信じて乗り越えていこうと思います。

 「感動劇場 Miyagi Raceway」

セカンドライフにおける"みやぎ"の役割は、
"みやぎ"に関る皆さんと感動を共にし、
少しでも前に進むキッカケとなる場所を目指す事と考えています。

"みやぎ"だからこそ出来ることがあるはずです。

絶対に見せましょう、Miyagiの底力を!


**************************************************************
○ Miyagiを動かそう!

うん、じゃ、どーすんの?ってことですね。

今までは、おのけんが出張や体調不良などで留守がちになると
Miyagiがそのまま空き地になってました。

勿体無い!

やりたいと思ったことは、SIM丸ごと使って実現していいんです。
空き地が勿体無いのはともかく、
せっかくのセカンドライフで、
それを表現できる場所と機会がないために出来ないなんて、
それこそ勿体無いです。

様々なイベントに参加すると、
「自分ならこうするのに!」というのが少なからずあると思います。

それ、是非やりましょう。

新しいMiyagiでは、特定の役割に特化した班を複数作ります。
1つの班が作業を2つも3つもしないよう、役割を分散します。

苦手なことはやらなくていいんです。
微妙なことは、おのけんに振りましょう。
まずは得意なこと、好きなことだけやってみると。

その中で、自分がやりたいことをやるために、
まずはいろんな班とコラボしましょう。
人を動かし、班を動かし、SIMオーナーを動かして、
自分が見たかったイベントを作り上げていく。

どの人を動かしたらいいかわからない時は、
おのけんを含めた「Miyagiの統括事業部」が相談に乗り、
実現に向けてサポートをします。

イベントを行うだけがMiyagiではありません。
 「レース企画考えてみた!」
 「スポンサさん連れてきた!」
 「カフェやりまーす」
 「72時間篭ってスクリ書いたぞ」
 「オシャレな服作ってみたいんだけど?」
あらゆる可能性、オールOKです。
その可能性に光を当てるのが、みやぎ事業部の役割だと思ってます。

おのけんはSIMオーナーだから事業部をやろうとしているのではなく、
コラボのプロデュースに最も興味があるので、ここにいます。

次から紹介する新体制は、
おのけんが考える暫定の体制で、
必要に応じて、班の数・内容は変わっていくはずです。

是非ご協力をお願いしたいのですけども、
まずは何に興味があるか教えていただければ幸いです^^
その上で、こちらからこんなのど~お?とご紹介させてください。

よろしくお願いします!

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(部概要)

では、具体的にどんなんあるの?ですね。


大きくは、
 「事業部」
 「企画部」
 「メディア部」
 「みやぎ部」
の4つで構成します。

全ての班を並列に配置しますが、
担当作業のジャンルによって、部という単位でくくっています。

「企画部」

 主にMiyagiでのイベントに関して、企画・提案を行い、
 イベント実現に向けた調整・プロデュースを行います。

「メディア部」

 主に記録・発信媒体を通じて、アピールすることに特化します。
 Miyagiのアクティブな動きを外に向けて表現します。
 Twitter、FacebookなどもWEBと連動して追加になるかもしれません。

「みやぎ部」

 Miyagiの環境や内政に関することが担当です。
 特にMiyagiの体力に直結する部となります。

「事業部」

 Miyagiのマネジメントを行う部で、
 全ての班を統括する立場となります。
 Miyagiに関する全ての情報を把握し、適切な指示・管理を行います。
 フットワーク軽く運営を行うため、少人数で行いますが、
 おのけんのことですから、時には暴走もするだろうということで、
 お目付け役として、
  「監査役」 「スポンサ」
 に事業部を監視していただこうと思っています。

 "監査役"は、直接Miyagiの運営に携わることはありませんが、
 事業部のコミュなどをたまに見て、的確なアドバイスをいただきます。

 "スポンサ"は、現在Miyagiの登録してくださっているスポンサ様です。
 いわゆる株主的な立ち位置で、運営状況を確認いただきます。


**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(企画部詳細)


◎SBC(Soul Beat "TMA" Challenge)

 2010年度から始まった、Miyagi Racewayを代表する大会です。
 陸海空全ての乗り物を用いて、総合チャンピオンを決めます。
 昨年、Liza Mariallaさんが初代王者に輝きました。
 2011年度は、Miyagiを飛び出して転戦しながら
 多くの試合を行うことを考えていましたが、
 おのけんが1月から急遽RL横浜出張になり、
 3月の震災も影響もあって、ここまでズルズルと来ている状況です。
 Zeakさん、waterさんに大変ご迷惑をおかけしています。
 SBCはMiyagiの全ての要素が必要となるため、
 落ち着き次第おのけんが牽引し、各班に手伝っていただきたいと思っています。

◎ライブ

 Miyagiのテーマは、音楽とレースのコラボでスタートしています。
 今まで多くのアーティストさんが来てくださり、
 Miyagiに歌声を響かせてくれました。
 今後もアーティストさんのスケジュールの許す限り、
 より一層力をいれていきたいイベントです。
  ・アーティストの誘致
  ・野外音楽堂の管理
  ・ライブ要件確認シート制作、活用
 近々では、こういった作業が必要になってきます。
 5月現在、Miyagiを待ってくださっているアーティストさんもいらっしゃいます。
 勢いをつけて進めていきたいイベントです。

◎七夕

 おのけんが仙台SIMのスタッフをやっていた頃から続けているイベントです。
 みやぎ七夕は、RLの仙台七夕の時期に合わせて開催します。
 2011年もRLでの開催が確定し、例年通り8/5~8/8となりました。
 SL24もこの時期ですので、多少の前後はやむを得ない所ですが、
 被災された方を、東北の祭りで1人でも勇気づけるという意味で、
 今年は特に力を入れて行いたいと思っています。
 こちらもMiyagiの全要素が必要となりますし、
 新たな試みも期待します。

◎ボクシング

 レッドエンペラーさんが主催されているボクシングイベントを、
 みやぎでもグローブをお借りして、行っています。
 レギュラーシーズン化を求む声もあり、
 階級分けなどを行って、実現したいイベントです。

◎フットサル

 1st Futsalのガルムさんが中心となって、
 年間シーズンをされているのはSNSなどでご存知の方も多いでしょう。
 みやぎでも1st Futsal日程のご迷惑にならないように配慮しながら、
 大会を開催することに、許可をいただいています。
 先日はみやぎ杯を開催し、多くの新人さんが参加してくださいました。
 フットサル界全体の裾が広がるような試みを企画できればと思います。

◎イベント提案

 前述のイベントのみならず、ビンゴ、かけっこ、フォトコン、麻雀など
 SLで企画できるものは多数あります。
 イベントとして立案し、みやぎに提案する班です。
 実行に関しては、まず事業部と一緒に検討となりますが、
 SBCとしてSL界に新風を巻き起こせるようなイベントを期待します。

◎リラク遠足

 みやぎの癒し担当です。
 作業に疲れたスタッフの息抜きに遠足を企画するとか、
 足湯を設置してみるとか、
 ライブ後にアーティストさんをお呼びして、ワイワイするのもいいかもしれません。
 福利厚生も大事だと思っています。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(メディア部詳細)


この部は、表現・発信の仕方によって臨機応変に変化するでしょう。
Twitterの活用なども、おのけんの検証レベルでは道筋が見えています。
現時点での紹介ですね。

◎実況

 イベント時、ストリーミングによる生実況や、
 チャットでの司会進行を担当します。
 動画班とコラボして、ナレーションなどに展開していくことも有効でしょう。

◎ブログ

 主にみやぎ公式WEBページにおける、ブログ更新担当です。
 日々の徒然日記だけでなく、
 企画部からのイベ紹介、スポンサ紹介、カフェ営業告知など、
 ジャンルを問わず各班とコラボして活用することを期待します。

 SNSコミュの活用ももちろんOKですが、
 公式告知に関しては、事業部の官房長官に任せようと思っています。

 おのけんが用意したブログもありますし、
 スタッフ自身が使いやすいブログを選定しても構いません。

◎動画

 イベント時の映像配信、並びに記録。
 イベント告知の際に用いるプロモーション動画作成を担当してほしいです。
 F1のコース紹介のようなイメージで、みやぎの施設紹介を行うことも、
 是非プロジェクトとして進めていただきたいです。

◎WEB

 現在、公開に向けて最終調整中の「みやぎ公式WEBページ」について、
 イベント時の情報更新(INDEX程度、内容はブログへのリンク)、
 アクティブなページへの改良などの担当となります。
 デザイン班などとコラボすると、よりスタイリッシュなページになると思っています。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(みやぎ部詳細)


「みやぎ部」は、特にみやぎのオリジナル色を内外に示す部です。

◎スポンサ

 スポンサ様の紹介、管理、誘致を行う班です。
 登録の仕方によっては、イベント時に個別に告知をすることもあります。

◎カフェ

 ずんだカフェ「艶」の営業スタッフです。
 営業日、時間などについては、応相談です。

◎情報収集

 常にSLに関する最新情報に目を光らせ、みやぎに知らせる班です。
 仕様変更、ビューワ、グリッドステータスだけでなく、
 トラブルの解決事例紹介を行います。

◎技術研究

 みやぎへの技術還元を目標に、予算付きで開発を行います。
 様々なツールの他、オリジナルグッズ開発も期待します。
 イベント実現に向けたハード担当と言えます。

◎デザイン

 イベント時のポスターやトロフィー制作などを担当します。
 SIMの環境整備についても、事業部への助言をします。

◎施設管理

 みやぎにある環境の管理をする班です。
 置き忘れプリムのチェック、ゴーストプリム調査などを行い、
 事業部のマネジャーへ報告します。
 また、施設の制作改良について、事業部に提案し、実作業を行います。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(事業部詳細)


事業部は、全ての班の統括を行います。
マネジメントを直接担当する部なので、役割は様々ですが、
主にみやぎ内外からのアウトプットを
みやぎへのインプットとできるよう、調整する部です。

具体的には、
技術職の知識や寄せられた要望、監査役のアドバイスなどを、
みやぎスタッフに翻訳する調整係ということになります。

◎キャプテン
 ・Miyagi Raceway代表
 ・営業、人事担当
 ・全ての班の調整 

◎官房長官
 ・Miyagi Raceway代表代行
 →瞬発力が求められる場合、キャプテンの代わりに適切な指示を行う。

 ・主に渉外に関することを担当 
 →Miyagiの外から入ってくる情報は、全て官房長官に集約し、
  担当班に振り分ける。

◎マネージャー
 ・Miyagiスケジュール管理
 →イベントのスケジュール、Miyagi各班の進捗確認を行う。

 ・主に内政に関することを担当
 →SIM再起動、オブジェクトの返却対応、
  チャンネル管理などSIMの設定。

マネジメントのフットワークを軽くするため、
事業部についてはオーナーによる特命とし、
ここに発表致します。

・キャプテン
  onoken McMillan

・官房長官
  Arrshu Dagger

・マネージャー
  hisami Kanto

よろしくお願い致します。

**************************************************************
○ Miyagi Raceway 新体制(覚書)

ここでは現時点で、おのけんが考えている「Miyagi Raceway覚書」を、
サラっと書いていきます。
今後、適宜更新して、ある程度まとまった所で、
コミュニティの方に反映していく予定です。

◎予算

 ・毎月1万円を計上する。
  →得られるL$の範囲で各班に割り振る。(SBCなら毎月3,000L$)
  →収入などによりみやぎのL$資金が増えれば、
   おのけんの負担が減り、みやぎの体力に直結する。

◎インワールド打ち合わせ

 ・1回1時間以内で行う。
  →時間通り行うための資料作成を事前に行う。
  →活動の幅を広くする「遊びの時間」を自分で確保する。

 ・議事録を残す。
  →誰が、いつ、どこで、何を話したか、まとめておく。

 ・次回打ち合わせ時間を、その場で決める。暫定でも可。
  →作業は計画的に。

 ・互いに攻撃しない。
  →会議室の外で、互いのことをとやかく言ったり、批判したり、
   けなしてはならない。
  →議事に集中し、個人間でのメッセのやりとりは行わない。

◎みやぎが期待する成果

 ・成果は長期のもの
  →百発百中を期待するものではない。
   優れている人ほど、多くのまちがいをおかし、新しく挑戦する。

 ・企画への権利
  →オリジナルの企画については、著作という権利を主張する。
   クリエイターの独創性・安全を守る。

◎任期

 みやぎは12月を年度の区切りとし、
 任期は「 1/1~12/31 」とする。
 12月中に更改の確認を行う。

--------------------------------------------------------------------------------
※Miyagi RACE一覧

2008/12/14 第1回 Miyagi Ciao Cup(12/13~)
2009/01/01 2009年 走り初め&新年会
2009/01/10 第1回 賞金争奪タイムアタック かえるクラス
2009/01/11 第1回 賞金争奪タイムアタック おたまクラス
2009/01/12 第1回 賞金争奪タイムアタック 無差別クラス
2009/02/01 第2回 Miyagi Ciao Cup(01/31~)
2009/02/14 第2回 賞金争奪タイムアタック たまご・おたまクラス
2009/02/15 第2回 賞金争奪タイムアタック かえるクラスランキング決定戦
2009/03/01 第3回 Miyagi Ciao Cup(02/28~)
2009/03/29 第4回 Miyagi Ciao Cup(03/28~)
2009/06/27 第3回 賞金争奪タイムアタック Storm Ruller
2009/06/28 第1回 Miyagi Storm Ruller Cup
2009/07/17 GPJ 2009 Round 5
2009/07/19 第4回 Miyagi 賞金争奪タイムアタック Storm Ruller
2009/07/24 第4回 Miyagi 賞金争奪タイムアタック Ciao
2009/08/08 第1回 Modoki Grand Prix(08/07~)
2009/08/16 杜の都を駆け抜けろ!Sendai City マラソン(08/15~)
2009/08/30 第5回 Miyagi Ciao Cup(08/29~)
2009/09/27 第6回 Miyagi Ciao Cup(09/23~)
2009/09/28 第6.1回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/29 第6.2回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/30 第6.3回 Miyagi Ciao Cup
2009/09/30 第2回 Miyagi Storm Ruller Cup
2009/10/14 第1回 Miyagi Hiyoko Cup
2009/11/23 GPJ 2009 ROUND 6~ Speed Boat in Miyagi ~(11/22~)
2009/12/20 GPJ 2009 Round 7 yokoF1 in Miyagi(12/19~)
2010/01/01 みやぎカウントダウン&新年会2010
2010/01/23 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 1
2010/03/06 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 2
2010/03/14 SOUL BEAT "TMA" Challenge ジュニア 2010 Round 2
2010/04/11 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Extra Round 1
        ~ トライアスロン in Miyagi GP Way ~
2010/04/18 SOUL BEAT "TMA" Challenge SLGP Extra Round  
        & 美の競艶!ネカマPhotoコンテスト
2010/04/24 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 3
2010/05/22 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 4
2010/07/31 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 5
2010/08/10 みやぎ七夕 障害物かけっこレース
2010/09/10 よーこF1 2時間限定タイムアタック
2010/10/31 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Round 6
2010/11/24~28 SOUL BEAT "TMA" Challenge 2010 Grand Prix Final

※Miyagi LIVE一覧

2009/04/03 SpringLive2009 in Miyagi 「jakanm」
2009/04/04 SpringLive2009 in Miyagi 「Riz★」
2009/04/05 SpringLive2009 in Miyagi 「Step Up!」
2009/08/16 *Laranja* ミニライブ
2009/09/23 mellchan Criss SOLO Final Special LIVE
2009/10/10 RiZ & GA-GO Collaboration キャンペーンLIVE in Miyagi
2009/12/24 Step Up! feat. Ms.X クリスマス LIVE
2010/03/21 Tomgirl Super LIVE 2010 Spring
2010/04/25 kamaitachi Masala LIVE 2010 Spring
2010/08/05 naturalway Flow「みやぎ七夕☆Music Starmine」 
        ~天空より夢と希望をあなたに~
2010/08/06 みやぎ七夕 OD ライブ
2010/08/07 みやぎ七夕 ソウルデラックス ライブ
2010/08/08 みやぎ七夕 Orie Matova ソロライブ
2010/11/24 shinobu RK SBC前夜祭ライブ
2010/12/19 Step Up! クリスマス LIVE

----------------------------------------  


Posted by hisami kanto at 23:34Comments(0)お知らせ