
miniF1 新サーキット案2
2015年08月03日
夏祭りにたくさんの方が来てくださり
ありがとうございます。
現在、浮き輪タイムアタックは第2回を開催、
ラジコンタイムアタックも31日までと長いのですが
期間中不定期に追加イベントを行っています。
さて、miniF1サーキットですが
今までオリジナルコースを作成し公開してきましたが
第2弾のコースをモナコか鈴鹿を考えています。
土地の広さの関係もあり、再現するとコース幅が狭くなります。
すべて再現するのではなく、広さを有効に使いコーナーを
変えたりするのもいいかなと。
とりあえず、再現したコースの動画です。
次コース案検討中
【モナコ】以前UPした動画
高低差なくまったいら
【鈴鹿】
若干高低差をつけました。(現状プリムを置いただけ)
プリムの関係で完成するのは夏祭りイベント終了後になります^^;
鈴鹿はOSGRIDで広さ9SIM分(メガリージョン)を使って作ったことがあります。
現在OSGRID用のサーバーのレンタルを解約したためサーキットはありません^^;
データは保存してあるのでまた再開を予定していますw
【OSGRID用の鈴鹿サーキット 高低差有】
エンジン音がいまいちです・・・w

ありがとうございます。
現在、浮き輪タイムアタックは第2回を開催、
ラジコンタイムアタックも31日までと長いのですが
期間中不定期に追加イベントを行っています。
さて、miniF1サーキットですが
今までオリジナルコースを作成し公開してきましたが
第2弾のコースをモナコか鈴鹿を考えています。
土地の広さの関係もあり、再現するとコース幅が狭くなります。
すべて再現するのではなく、広さを有効に使いコーナーを
変えたりするのもいいかなと。
とりあえず、再現したコースの動画です。
次コース案検討中
【モナコ】以前UPした動画
高低差なくまったいら
【鈴鹿】
若干高低差をつけました。(現状プリムを置いただけ)
プリムの関係で完成するのは夏祭りイベント終了後になります^^;
鈴鹿はOSGRIDで広さ9SIM分(メガリージョン)を使って作ったことがあります。
現在OSGRID用のサーバーのレンタルを解約したためサーキットはありません^^;
データは保存してあるのでまた再開を予定していますw
【OSGRID用の鈴鹿サーキット 高低差有】
エンジン音がいまいちです・・・w

miniF1 サーキット
2015年07月21日
最初に作成したminiF1用サーキットは正方形でしたが
隣に土地を追加レンタルし横長になったので
コースをリニューアルすることにしました。
色々検討中です。
オリジナルコースもいくつか考えたのですが
モナコをやってみました。
完全再現は無理なので少し変えながら。
ざっとフリーハンドで作成してみましたが・・・
シケインや第3セクターがぐちゃぐちゃです^^;

いくつか色々試してみます。
ラジコンの第3コースをちょと長くしてみるとか。
新しいオリジナルコースとか。
公開はいつになることか・・・w
隣に土地を追加レンタルし横長になったので
コースをリニューアルすることにしました。
色々検討中です。
オリジナルコースもいくつか考えたのですが
モナコをやってみました。
完全再現は無理なので少し変えながら。
ざっとフリーハンドで作成してみましたが・・・
シケインや第3セクターがぐちゃぐちゃです^^;

いくつか色々試してみます。
ラジコンの第3コースをちょと長くしてみるとか。
新しいオリジナルコースとか。
公開はいつになることか・・・w
miniF1製作記 マシン編
2015年02月17日
miniF1製作記 マシン編
アバターは車からはみ出る^^;
なので気になる方は透明プリムで隠しますw
(裸になるのが条件^^;)
車は、ギア無しとギア有りを作成予定。
ギア無しはスピード一定でコーナーはちゃんと曲がれます。
(スピードはギア有りの1速or2速を予定)
ギア有りはUPごとにスピードアップ。
MAXスピードはギア無しより上です。
(1~4速を予定)
でもちゃんとシフトダウンしないと曲がりません^^;
ブレーキはありますがほぼ意味無しです・・・w
アバターは車からはみ出る^^;
なので気になる方は透明プリムで隠しますw
(裸になるのが条件^^;)
車は、ギア無しとギア有りを作成予定。
ギア無しはスピード一定でコーナーはちゃんと曲がれます。
(スピードはギア有りの1速or2速を予定)
ギア有りはUPごとにスピードアップ。
MAXスピードはギア無しより上です。
(1~4速を予定)
でもちゃんとシフトダウンしないと曲がりません^^;
ブレーキはありますがほぼ意味無しです・・・w
他コース
2014年09月27日
ハロウインイベントも着々とできています。

miniF1も鈴鹿以外のコーステクスを作りました。

とはいえ、現在ハロウインと鈴鹿でほぼプリムを
使ってしまっているので作れないですが^^;
ハロウインが終わったらコースを作ろうかなw
追記
【動画】
テクスだけのコースを走ってみましたw
音声はキャプチャーソフトの関係で途切れ途切れになっています。

miniF1も鈴鹿以外のコーステクスを作りました。

とはいえ、現在ハロウインと鈴鹿でほぼプリムを
使ってしまっているので作れないですが^^;
ハロウインが終わったらコースを作ろうかなw
追記
【動画】
テクスだけのコースを走ってみましたw
音声はキャプチャーソフトの関係で途切れ途切れになっています。
一応すべてに
2014年09月22日
一応すべてにフェンスを作ってみました。
S字もシケインもほぼ直線・・・^^;
もうちょと考えよう。
外観はプリム数が限られているからこんなものかな~
でももうちょと雰囲気ださないと。
【動画】
S字もシケインもほぼ直線・・・^^;
もうちょと考えよう。
外観はプリム数が限られているからこんなものかな~
でももうちょと雰囲気ださないと。
【動画】
半分^^;
2014年09月21日
簡易的に半分までフェンスを作成。
本来ピットは内側なんだけど
無理なので外側から^^;
【動画】
フェンスなしで走ってみたら1周32秒くらいでしたw
ストレートはもうちょと速く走れそうなので30秒は切るかな。
本来ピットは内側なんだけど
無理なので外側から^^;
【動画】
フェンスなしで走ってみたら1周32秒くらいでしたw
ストレートはもうちょと速く走れそうなので30秒は切るかな。
高低差
2014年09月20日
鈴鹿の高低差を作ってみました。
実際のものとは違うけど^^;雰囲気ねw
今はコースがわかるように半透明にしています。
【動画】
マウスルックですが最終的に視点を固定する予定
実際のものとは違うけど^^;雰囲気ねw
今はコースがわかるように半透明にしています。
【動画】
マウスルックですが最終的に視点を固定する予定
miniF1製作記
2014年09月19日
miniF1製作記、サーキット編
苦手なお絵かきをして鈴鹿サーキットのテクスを作ってみました。
大きさに関係して所々カーブになっていても直線で走れちゃうので
若干コーナーを変えました。(S字など)
【動画】
キャプチャーソフトの関係?なのかな、音が途切れ途切れになってる^^;
土地の大きさは62m×62m
結構良い感じでできた?かな。
これを基本に、起伏や立体交差など作っていきます。
苦手なお絵かきをして鈴鹿サーキットのテクスを作ってみました。
大きさに関係して所々カーブになっていても直線で走れちゃうので
若干コーナーを変えました。(S字など)
【動画】
キャプチャーソフトの関係?なのかな、音が途切れ途切れになってる^^;
土地の大きさは62m×62m
結構良い感じでできた?かな。
これを基本に、起伏や立体交差など作っていきます。