
ミニサーキット紹介動画
2015年10月01日
ミニサーキットの紹介動画作ってみました^^;
場所
ToMoPin
http://maps.secondlife.com/secondlife/BANKSY/33/141/22
テレポートパネルで任意のサーキットを選択してください。
PS
コースが小さいためスピードは遅いです^^;
場所
ToMoPin
http://maps.secondlife.com/secondlife/BANKSY/33/141/22
テレポートパネルで任意のサーキットを選択してください。
PS
コースが小さいためスピードは遅いです^^;
3コース追加
2015年09月28日
新たに3つのコースを公開します。
なんかみんな同じような感じだけど^^;
現在No2からNo6まで公開中。
車はminiF1

GTタイプは作成中。
No7は新しいシステムを含め作成中。
場所
ToMoPin
http://maps.secondlife.com/secondlife/BANKSY/33/141/22

TPボードから洗濯してください。
なんかみんな同じような感じだけど^^;
現在No2からNo6まで公開中。
車はminiF1

GTタイプは作成中。
No7は新しいシステムを含め作成中。
場所
ToMoPin
http://maps.secondlife.com/secondlife/BANKSY/33/141/22

TPボードから洗濯してください。
コース作りは・・・
2015年09月15日
コース作成はとりあえずこれで一旦おやすみ^^;
勢いでNo2~No7の6コースを作ってるけど
プリムの制限もあるのでとりあえずSTOPw
ラジコンコース片付ければまだできそうだけど、ちょと疲れた^^;
あとは各コースの車の調整をします。
No2,3は公開済み
No4~No7はガードレールなど設置中。
計測器は設置済。
No7については細かいガードレールは置かず
グラベルやコース脇に強制的に減速させるプリムを置く予定。

勢いでNo2~No7の6コースを作ってるけど
プリムの制限もあるのでとりあえずSTOPw
ラジコンコース片付ければまだできそうだけど、ちょと疲れた^^;
あとは各コースの車の調整をします。
No2,3は公開済み
No4~No7はガードレールなど設置中。
計測器は設置済。
No7については細かいガードレールは置かず
グラベルやコース脇に強制的に減速させるプリムを置く予定。

3つ作成中
2015年09月14日
ミニサーキット2コース公開しましたが
現在3コースを作成中。
No4
1コーナーだけモンツァ?^^;

No5(写真2)
富士SPWに似たコース^^;
最後の区間が再現できなかった。

No6(写真3)
オーバルコース

ちなみにNo1(鈴鹿)は昔のminiF1で作成したコースなので
新しい車では狭すぎ・・・
No2からはコース幅を広くして作成しています。
もう一つのサーキットw
2015年09月12日
もう一つのサーキットを公開(オープン)します。
miniCircuit No2
車は昨日公開したNo3サーキットの車と設定(挙動)が違います。
今後若干、変更する可能性あり^^;
場所
ToMoPin
http://maps.secondlife.com/secondlife/BANKSY/33/141/22
テレポートパネルで任意のサーキットを選択してください。
miniCircuit No2
車は昨日公開したNo3サーキットの車と設定(挙動)が違います。
今後若干、変更する可能性あり^^;
場所
ToMoPin
http://maps.secondlife.com/secondlife/BANKSY/33/141/22
テレポートパネルで任意のサーキットを選択してください。
ミニサーキットw
2015年09月05日
今までminiF1として製作してきましたが
透明プリムで隠すことなく
通常アバターでも乗れる車にして
少し大きくしました。
とはいえ鈴鹿は当初のminiF1サイズで製作したため
このままで^^;
前回の動画でも紹介した2コースを製作中。
車もフォーミュラーとGTタイプ。
透明プリムで隠すことなく
通常アバターでも乗れる車にして
少し大きくしました。
とはいえ鈴鹿は当初のminiF1サイズで製作したため
このままで^^;
前回の動画でも紹介した2コースを製作中。
車もフォーミュラーとGTタイプ。
サーキット、コース2に変更
2009年02月10日
しばらくの間、サーキットコースを2に変更します。

コース1のラップタイムはそのままにしておきます。
(クリアはしません)
時期をみてコースの変更をいたします。
どうしてもコース1を走行したい方は、他の人が走っていないときで
私がインしているときに、状況をみて変更いたします。
数分でコース切り替えできますので、ご連絡ください。
コース変更は勝手ながら不定期とさせていただきます。
ご了承ください。
★ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/102/75/22

コース1のラップタイムはそのままにしておきます。
(クリアはしません)
時期をみてコースの変更をいたします。
どうしてもコース1を走行したい方は、他の人が走っていないときで
私がインしているときに、状況をみて変更いたします。
数分でコース切り替えできますので、ご連絡ください。
コース変更は勝手ながら不定期とさせていただきます。
ご了承ください。
★ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/102/75/22
サーキットリニューアル
2009年01月30日
本日、サーキットリニューアルオープンします。
何回目になるんだろう・・・^^;

仮オープンからほとんど変わっていません^^;
現在コースはフルコース(コース3)となっています。
前回のコースより走りやすくなっていると思います。
これからもよろしくです^^
★ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/102/75/22
何回目になるんだろう・・・^^;

仮オープンからほとんど変わっていません^^;
現在コースはフルコース(コース3)となっています。
前回のコースより走りやすくなっていると思います。
これからもよろしくです^^
★ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/102/75/22
サーキット、リニューアル仮オープン
2009年01月27日
一応コースが完成しましたので仮オープンとします。
残りは、細かいところや設備がありますが
走行はできます。

ラップタイムは頻繁にリセットします。
コースは現在コース3(フルコース)になっています。
正式オープンは1月30日(金)。
今とほとんど変わらないと思いますが、仮オープンの意味がないかも^^;
ま、気分的なものなので^^;
★ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/102/75/22
残りは、細かいところや設備がありますが
走行はできます。

ラップタイムは頻繁にリセットします。
コースは現在コース3(フルコース)になっています。
正式オープンは1月30日(金)。
今とほとんど変わらないと思いますが、仮オープンの意味がないかも^^;
ま、気分的なものなので^^;
★ToMoPin サーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/102/75/22
サーキット3コース切り替え
2009年01月27日
なんとかコースできました。
3コース切り替え可能ですが、オーナーしかできません^^;
運用はこれから考えます。



あとは、細かいところが残っているので
はやくて28日か29日にはオープンできるかもです^^。
3コース切り替え可能ですが、オーナーしかできません^^;
運用はこれから考えます。



あとは、細かいところが残っているので
はやくて28日か29日にはオープンできるかもです^^。
コース切り替え
2009年01月25日
コース切り替えをどうしようか考えた結果、
Listenだと負荷がかかりそうなのでタッチで
リンク先に信号を送って変えるようにしました。


なんか全部作るのに時間がかかりそうです^^;
1週間で終わるかな・・・
Listenだと負荷がかかりそうなのでタッチで
リンク先に信号を送って変えるようにしました。


なんか全部作るのに時間がかかりそうです^^;
1週間で終わるかな・・・
サーキット改修
2009年01月24日
まことにすみません。
本日からサーキットを一時閉鎖します。
理由
大幅なコース変更作業のため。
期間
2009年1月24日 ~ 1月31日(予定)
突然で申し訳ありません。
ご了承ください。
本日からサーキットを一時閉鎖します。
理由
大幅なコース変更作業のため。
期間
2009年1月24日 ~ 1月31日(予定)
突然で申し訳ありません。
ご了承ください。
サーキット 新コース(コース2)完成
2008年12月10日
サーキットコースの一部を改修しました。
以前のコースをコース1、新コースをコース2とします。
新コース(コース2)

以前のコースのラップタイムを画像で表示しています。

コース1とコース2は切り替え可能にしてあります。
不定期に変更するかもしれませんが、ご了承ください。
連絡はこのブログと、Gr通知を行います。
それとコースについてのアンケートをお願いいたします。
アンケートボタンと、ポストを用意しました。

ちなみに私の現時点のラップタイムは、19秒台です。
ま、すぐに抜かされるでしょう^^;
以前のコースをコース1、新コースをコース2とします。
新コース(コース2)

以前のコースのラップタイムを画像で表示しています。

コース1とコース2は切り替え可能にしてあります。
不定期に変更するかもしれませんが、ご了承ください。
連絡はこのブログと、Gr通知を行います。
それとコースについてのアンケートをお願いいたします。
アンケートボタンと、ポストを用意しました。

ちなみに私の現時点のラップタイムは、19秒台です。
ま、すぐに抜かされるでしょう^^;
サーキット新コース(コース2)について
2008年12月08日
現在のサーキットを少し改修しています。
本日完成予定。
新コース(コース2)に伴い、現在のタイムラップをクリアします。
日本時間 2008年12月9日0:00 クリア
訂正 日本時間 2008年12月10日0:00 クリア
今までの記録は、画像(コース&ラップタイム)
に残してサーキット内に展示しておきます。
なおコースにつきましては、現在のコース(コース1)と新コース(コース2)は
切り替えできるようにしてあり不定期に変える場合があります。
コース1(現在)

本日完成予定。
新コース(コース2)に伴い、現在のタイムラップをクリアします。
訂正 日本時間 2008年12月10日0:00 クリア
今までの記録は、画像(コース&ラップタイム)
に残してサーキット内に展示しておきます。
なおコースにつきましては、現在のコース(コース1)と新コース(コース2)は
切り替えできるようにしてあり不定期に変える場合があります。
コース1(現在)

0-220mコースオープン
2008年11月25日
明日26日にToMoPinサーキット上空に0-220mコース
をオープンします。
名前の通り、220mのタイムを計測します。

注意とお断り

現在ランキングシステムはありません(後日作成予定)。
タイム計測できるだけです。
システム操作方法は、コースにあります。
下の画像をクリックでも見られます。

★ToMoPinサーキット(JapanPochi)
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/101/81/22
をオープンします。
名前の通り、220mのタイムを計測します。

注意とお断り

現在ランキングシステムはありません(後日作成予定)。
タイム計測できるだけです。
システム操作方法は、コースにあります。
下の画像をクリックでも見られます。

★ToMoPinサーキット(JapanPochi)
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/101/81/22
0-220m進捗
2008年11月24日
現在上空に0-220mコースを建設中です。
ようやくタイム測定が出来るようになりました。
あ、でもRLタイムではないと思います。
SL上でのタイム時間になります。
あとは、ランキング処理と掲示板処理です。
ちなみに
[AOBA-CAR]AzuraGT
で、3.6秒くらいでした。
まだオープンになっていません^^;
今週末くらい予定しています。
私がいるときなら、計測だけはできますよ。
気軽に声をかけてくださいね。

★ToMoPinサーキット(JapanPochi)
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/101/81/22
ようやくタイム測定が出来るようになりました。
あ、でもRLタイムではないと思います。
SL上でのタイム時間になります。
あとは、ランキング処理と掲示板処理です。
ちなみに
[AOBA-CAR]AzuraGT
で、3.6秒くらいでした。
まだオープンになっていません^^;
今週末くらい予定しています。
私がいるときなら、計測だけはできますよ。
気軽に声をかけてくださいね。

★ToMoPinサーキット(JapanPochi)
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Poco%20Pochi/101/81/22
ラップタイム改良
2008年11月20日
こんばんわ^^。
もう11月も終わりで今年もあと1ヶ月ちょっとです。
いつも、コタツにもぐってます^^;
ラップタイムを改良しました。

0.000001秒までで、ラップタイム表示は0.001秒まで
チャット発言はそのまま表示になっています。
まだどこかにバグがあるかもしれませんが、ご勘弁を^^;
ラップタイム表示HUDを作成しました。

ToMoPinサーキットにおいて原因不明で?^^;、ラップタイムが
チャット画面に表示されない場合があるため、サーキットのスタート
ラインに設置しているラップタイム表示をHUD化したものです。
それでも、HUD表示も更新しない場合があります。
現在調査中。
サーキット上と同じシステムなので、サーキットのラップタイム装置
近くにいると他の人のタイムが表示されます。
将来的に、自分の表示しかしないように改良予定。
もう11月も終わりで今年もあと1ヶ月ちょっとです。
いつも、コタツにもぐってます^^;
ラップタイムを改良しました。

0.000001秒までで、ラップタイム表示は0.001秒まで
チャット発言はそのまま表示になっています。
まだどこかにバグがあるかもしれませんが、ご勘弁を^^;
ラップタイム表示HUDを作成しました。

ToMoPinサーキットにおいて原因不明で?^^;、ラップタイムが
チャット画面に表示されない場合があるため、サーキットのスタート
ラインに設置しているラップタイム表示をHUD化したものです。
それでも、HUD表示も更新しない場合があります。
現在調査中。
サーキット上と同じシステムなので、サーキットのラップタイム装置
近くにいると他の人のタイムが表示されます。
将来的に、自分の表示しかしないように改良予定。
DEMOカート
2008年10月24日
カートを発売前にDEMOとしてサーキットに置きます。

乗車できるのは1回のみです、降りると消えます。
9速あります。
ちなみに私はこのカートで20秒(8速固定だったかな)でした。
このカートはいずれ発売します。
FLIGHTモード付です。
DEMO KARTでもついていますが、今はタイヤが横になるだけ。

乗車できるのは1回のみです、降りると消えます。
9速あります。
ちなみに私はこのカートで20秒(8速固定だったかな)でした。
このカートはいずれ発売します。
FLIGHTモード付です。
DEMO KARTでもついていますが、今はタイヤが横になるだけ。
電光掲示板とりあえず動作OK
2008年10月23日
ラップタイム1位から10位までの電光掲示板もどきを
作成しました。


界王さま^^;
べるさんに走ってもらって、動作確認しました。
デザインはまだしていませんが、一応設置しておきます。
まだバグがあるかもしれませんが。
あ、1/100秒になるように改良しないと。
データのリセットも時々しますのでずっと記録は残りませんので
ご了承ください。
作成しました。


界王さま^^;
べるさんに走ってもらって、動作確認しました。
デザインはまだしていませんが、一応設置しておきます。
まだバグがあるかもしれませんが。
あ、1/100秒になるように改良しないと。
データのリセットも時々しますのでずっと記録は残りませんので
ご了承ください。