OsGrid
2016年09月19日
OSGridのバックグラウンド起動が出来ないので
家にある古いWinXpにUbuntu16.04をインストールして
このパソコンからレンタルサーバーにSSH接続して起動しました。
このパソコンは常時電源ONでw
色々起動中にSIM設定できるからね。
それで昨日作った1024から1280(5x5 SIM)大きくし
その周辺を通常SIMを設置しました。
重くなるかな?
まあ、サーキットしか作らないから。

周辺に置いたのはGird配置を知らせるため
Varregionだと1SIM分しかOSGRID-HPのMAPでは表示されない。
表示方法はあるらしいけど私はまだ理解してない^^;
家にある古いWinXpにUbuntu16.04をインストールして
このパソコンからレンタルサーバーにSSH接続して起動しました。
このパソコンは常時電源ONでw
色々起動中にSIM設定できるからね。
それで昨日作った1024から1280(5x5 SIM)大きくし
その周辺を通常SIMを設置しました。
重くなるかな?
まあ、サーキットしか作らないから。

周辺に置いたのはGird配置を知らせるため
Varregionだと1SIM分しかOSGRID-HPのMAPでは表示されない。
表示方法はあるらしいけど私はまだ理解してない^^;
Posted by hisami kanto at 13:28│Comments(0)
│日記