OSGRID、メガリージョンとVarregion
2016年09月24日
OSGridで大きなサーキット作成しています。


Varregionが設定は面倒ではなく、走る車も目処が付いたので
サーキットを作成していました。
テクスも貼ってコース作り。
しかしここで問題が・・・
高低差をつけるためプリムで坂を作ったところ
坂を上らず、プリムにもぐってしまいます・・・・・。
色々試したところ同時に作成した通常SIMでは
問題なく坂を上ります。
Varregion設定したSIMだけ、登らずもぐってしまいました・・・
車は同じです。
違いは、通常SIMとVarregionSIM。
坂を登らないと鈴鹿は作れない^^;
立体交差がないサーキットはできるんだけど・・・
それでシミュレータV08、メガリージョン設定して立ち上げました。
そしたら坂は問題なく登ります。
んーん、どうしよう^^;
メガリージョン(v08)とVarregion(v09)どちらでSIMを作るか悩み中。
メガにすると通常SIMは同時に作成できないし。
立体交差無しのサーキットならVarregionで同時に通常SIM作れるし。
ちなみに両方物理エンジンはBulletです。
サーバーもう1台借りて両方作る?^^;
【2016年9月25日追記】
昨日と現象が・・・
今日メガで作ろうと思い坂を作ったら
もぐった・・・
昨日は大丈夫だったのに~
もう分からなくなった^^;
坂の角度を滑らかにすると何とか登る。
もうちょと調べないと・・・
【追記】
問題解決w
坂道はプリムを変形させて作った場合登らない。
通常プリムを斜めにすると登れる。
という結果でした。


Varregionが設定は面倒ではなく、走る車も目処が付いたので
サーキットを作成していました。
テクスも貼ってコース作り。
しかしここで問題が・・・
高低差をつけるためプリムで坂を作ったところ
坂を上らず、プリムにもぐってしまいます・・・・・。
色々試したところ同時に作成した通常SIMでは
問題なく坂を上ります。
Varregion設定したSIMだけ、登らずもぐってしまいました・・・
車は同じです。
違いは、通常SIMとVarregionSIM。
坂を登らないと鈴鹿は作れない^^;
立体交差がないサーキットはできるんだけど・・・
それでシミュレータV08、メガリージョン設定して立ち上げました。
そしたら坂は問題なく登ります。
んーん、どうしよう^^;
メガリージョン(v08)とVarregion(v09)どちらでSIMを作るか悩み中。
メガにすると通常SIMは同時に作成できないし。
立体交差無しのサーキットならVarregionで同時に通常SIM作れるし。
ちなみに両方物理エンジンはBulletです。
サーバーもう1台借りて両方作る?^^;
【2016年9月25日追記】
昨日と現象が・・・
今日メガで作ろうと思い坂を作ったら
もぐった・・・
昨日は大丈夫だったのに~
もう分からなくなった^^;
坂の角度を滑らかにすると何とか登る。
もうちょと調べないと・・・
【追記】
問題解決w
坂道はプリムを変形させて作った場合登らない。
通常プリムを斜めにすると登れる。
という結果でした。
Posted by hisami kanto at 18:03│Comments(0)
│日記